studio-connect

ダンス

【時間がかかるね】

【時間がかかるね】 何回か書いているので、知っている人もいるだろうけど、社交ダンスを始めたのは、前職場の社長命令だった。 そしてバレエを始めたのは、あまりにも社交ダンスが上手くならなかったから。 2つとも自分から積極的にやりたーいと思ったことではないので、楽しいと思うまでには時間がかかった。 バレエなんて最近やっと楽しめている。楽しいと思えるまで3年はかかったな。 まぁ全く合わないってものもあるんだろうけど、ある程度続けてみると楽しくなることってあるんだなと… 楽しくなる前にやめてしまうことがきっとたくさんあるんだろうなって。 時には諦めることも必要なのかもだけど、続けてみるって思考も大事なんだと経験を通して感じている。 やっぱり継続は力なんだとね。 金木犀の香りが秋を感じさせてくれる。今年の秋は短そうだけど、意識を向けたら小さい秋はそこらじゅうで感じられるんだろうな。
ストレッチ

【胸椎って】

【胸椎って】 アクティブが始まって、胸椎伸展に目が向いている人が多くなっています。 背骨は、 頚椎・胸椎・腰椎で構成されていますが、頚椎は7個・胸椎は12個・腰椎は5個と、胸椎が1番多いんです。 下に向かうほど、面積が大きくなるので、個数が単純に長さではないのですが、12個ってことは思ったより長いって感じると思います。 で可動域ですが、 捻る動き(回旋)は胸椎で約30~35度、 腰椎は5度程度、 後ろにそらす動き(伸展)は胸椎で25-45度、腰椎20-35度ほどです。 どちらも腰より胸の方が動きます。 動かななくしているのは、生活の中で前屈みの姿勢が多いからです。 だからね、強制的にリセットする必要があるんです。 この可動域は目安になりますね。 肩が痛くても、腰が痛くても、頭が痛くても、姿勢が悪くても、パフォーマンスが上がらなくても・・・ 胸椎に着目してみるといいかもしれません。 まずは、カラダと対話して胸椎を感じてみることから始めましょう!
ダンス

【ルンバ】⑧

【ルンバ】⑧   サイド・ステップ・ツー・レフト(右足で始める) 2341 サイド・ステップ・ツー・ライト(左足で始める) 2341   横(左右)に3歩移動するステップです。 https://youtu.be/u9kdoKf-XXU?si=W74aODyS0OU1I0OP
ストレッチ

【何を組み合わせますか?】

【何を組み合わせますか?】 アクティブストレッチを始めて、皆さんがどんどん変化しているのを見せてもらいました。 そして、改めて思いました。 もちろん30分のストレッチでも効果はある・・・ だけど、それに何かを組み合わせることで、足し算じゃなくて、かけ算の様にカラダって変わっていくんだな・・・と。 それぞれが置かれている状況で、使える時間やお金が違っているのは承知していますが、工夫次第で結構やれることはあるんじゃないかと思います。 SSS柏スタジオを立ち上げてすぐに時期から通ってくれているRさんは、 毎週、ストレッチ60分+トレーニング15分+クールダウンストレッチ15分を行っています。 トレーニングが15分って短いように思うかもしれませんが、確実にできることが増えていて、チリツモってこういうことなんだって感じています。 で、ご本人がトレーニングで終わるのは・・・ってことでご褒美のクールダウンストレッチを入れているってわけです。 ・延長ストレッチ・アクティブストレッチ・体幹トレーニング・リンパトレナージュ・リフレクソロジー(足裏オイル)・開脚レクチャー・ウォーキングレクチャー・ランニングレクチャー などなど 15分単位ならいろいろとお受けしますので、ストレッチにプラスして、良い状態にどんどん変化してください。 ご相談も承ります。お声かけください。
ダンス

【ダンスの教科書】

【ダンスの教科書】 ペアレッスンのSさんとOさんのレッスンは、教科書通りに踊ること。 グループレッスンでは、なかなか徹底できないところのレッスンです。 教科書には踊るための『愛』がたーくさん記されています。 方向、回転量、足のつき方、カラダの向き、上がり下がり、腕の位置などなど。 感覚で踊っている人は、こんなに決まり事があるんだってびっくりするほどだと思います。 でもこの細やかさが、思いやりになるんです。 社交ダンスはペアダンスだから、思いやりが大事です。 お相手に気持ちよく踊ってもらうには、自分がやるべきことをまずはしっかりやらなければなりません。 自分勝手に踊っていたら、お相手が気持ちいいわけないですから。 だから自分がやるべきことをやる=自分に集中すること が社交ダンスには必要なんだと、社交ダンスを学べば学ぶほど感じます。 ティーチャーと踊ると幸せになりませんか? それはティーチャーが自分のやるべきことをしっかりやって、拙いところを補ってくれるから、踊れる様な気になって、幸せを感じるんだと思います。 生徒同士で踊る場合は、拙いところを補うって考えは必要ないですが、お互いに自分のやるべきことを知って、自分のやるべきことをやる。 そのことに集中できれば社交ダンスの楽しさをもっともっと感じることができるんじゃないかって思います。
お知らせ

【定期購入について】

【定期購入について】 ファスティングに挑戦する人は、元々健康や、食について関心がある人なんだろうけど、 ファスティングをやると、さらにその関心が深まっている様に感じています。 ファスティングがいい機会になっていて、すごく良いことだと思います。 で、回復食セットに入っているものを、継続的に摂る様にしていたり、 サプリを摂り続ける人がいたりと、皆さんには感心させられることがいっぱいです。 それに少しでもお役に立てるように、 サプリやドリンク、プロテインなどを定期購入してくれる人には、特別価格でお分けすることにしました。 1ヶ月に1個以上同じ金額の品物を10回購入で特別価格になります。 特別価格はここには記さないので、興味がある人は直接聞いてください。 ざっくりですが、定価で考えると、10回のうち2回ちかくタダになっちゃう計算です。 めちゃくちゃお得な定期購入をご利用ください。
ストレッチ

【胸椎伸展Part2】

【胸椎伸展Part2】 胸椎伸展のストレッチをコツコツ取り組んでいることを以前書いたけど、毎日続けていると、ちゃんとカラダは応えてくれるね。 背中と肩まわりがめちゃくちゃ楽になっている。 背中が丸くなっていて、カバ肩になっている人や、肩こりの人、反り腰の人には効果大だと思う。 こんな記事を見つけたのでシェア。本を買わなくても分かりやすく説明されているよ。 拷問ストレッチだけど、ストレッチを受けている人なら耐えられるはず。 やってみて! https://ar-mag.jp/articles/-/16624?display=full
ダンス

【実践が大事】

【実践が大事】 私がダンスの研修でお世話になっている先生は、 「ダンスを 自分より上手い人や、 同じ人とばかり踊っていると、 からだがサボって上達しない」 と幾度となく言います。 当スタジオに置き換えると、ティーチャーや同じグループの人ってことになりますね。 ティーチャーや同じグループの人と踊っていても、上達しないってことはないと思いますが、 ティーチャーは、助けて踊ってくれるし、グループの人は、クセみたいなのが分かってきちって、それに合わせちゃうから、 上達の近道は色々な人と踊ることなんだと思います。 その為に設けたのが、 “Dance Performance Time” 毎回参加してくれている人は上手くなっています。 ティーチャーも 「あれだけ踊れればたいしたもん」 って言うほどです。 社交ダンスはコミュニケーションだから、実践が大事。 レッスンだけでは身につかないことを実践で掴めるといいですね。
ダンス

【そこ?】

【そこ?】 KさんとAさんのダンスのペアレッスンはタンゴ。 初タンゴということで、ティーチャーと私が踊っているとこを何回か見てもらいました。 するとAさんが 「近い」 と・・・。 ティーチャーと私の踊っている距離が近い・・・くっついている・・・って。 思わず 「そこ?」 って言ってしまったのですが、レッスンしているワルツやスローフォックストロットでは、からだのコンタクトはしていないので、タンゴの距離感に関心が向いたようです。 他の種目よりタンゴは距離が近い方がリードがわかりやすいですからね。 でも近くなることで、脚や足が使えなくなっちゃうのは良くないし、力んだホールドになっても良くないので、徐々に慣れていってもらえたらと思います。 まずは力まないで踊れることが目標。形だけ真似するのは危険です。ワルツから大事にしていることをタンゴでも大事にしていきましょう!
ダンス

【ルンバ】⑦

【ルンバ】⑦   レフト・フット・クカラチャ 2341 ライト・フット・クカラチャ 2341   クカラチャとは両足が揃って終わる3歩のグループです。 https://youtu.be/rvXznLmAS4Q?si=XpgCersHOxJYeyLt
タイトルとURLをコピーしました