ダンス

【サンバ⑪】

【サンバ⑪】   ボタ・フォゴ・ツー・プロムナード・アンド・カウンター・プロムナード・ポジション 1a2 1a2   ポジションの違いを理解して踊りましょう。 https://youtu.be/2wXZiwG__DY?si=UcvrFRy0uv2u1O2m
お知らせ

【お知らせ】

【お知らせ】 ・明日は定休日・明後日はリフレッシュ休暇です。2日間にいただいたご連絡の返信は木曜日になります。ご了承ください。 ・5月1日から6日までの6日間、60分コースを特別価格の5,000円で承ります。現金でのお支払いをお願いします。期間内なら何回でもOKです。この機会にぜひご体験ください。 ・3日間ファスティング・6日間ファスティングのチャレンジャーを、随時募集しています。それぞれのタイミングで、お申出ください。またファステイングは敷居が高いけど、プチダイエットや腸活をしたい人には、置き換え食のご案内をしています。興味のある人は、お声かけください。
日記

【皆さんに支えられて】

【皆さんに支えられて】 皆さんに支えられて、スタジオの運営ができているのだと、常日頃思っています。ご家族やお知り合いをご紹介いただけるのも、プログラムに興味を持って参加してくださるのも、プロテインなどを試してくださるのも、有難いこと...
からだ

【前鋸筋と菱形筋】

【前鋸筋と菱形筋】 前鋸筋と菱形筋は拮抗筋前鋸筋・菱形筋ともに肩甲骨を動かす筋肉。  ここが硬いと頸部〜肩甲骨の内側にかけての肩こりになる可能性がある。 この2つは反対の作用をすることによって、肩甲骨の位置の安定とともに...
ダンス

【社交ダンスは何故一部のひとにしかひろがらないの?】

【社交ダンスは何故一部の人にしか広がらないの?】 激しく共感する内容を見つけたので、皆さんにシェア。 ・多くの方の踊り方が外見的な美しさを求めている事から楽しさよりも二人で踊る事の難しさを実感してしまうからです。 ・ダン...
ストレッチ

【柔軟性プログラム】

からだの柔らかさ=若々しさをキープ からだの硬さ=老化を加速 柔軟性プログラム 老化は人間であれば誰しも避けて通ることのできないもの。 しかし、からだを柔らかくすることによって、実年齢より若く見られたり、からだの老化を遅らせたりすることができます。 また、からだの柔らかさは、血行を良くすることにも繋がってくるので、基礎代謝の増加や肌のターンオーバーの活性化などのアンチエイジング効果も期待できます。 からだが硬くなる一番の原因は運動不足。柔軟性を高めるストレッチは、手軽にできるエイジングケアです。いつまでも若々しくいられるために柔軟性をあげていきましょう! 今回は基本的にペタッと開脚を目指しますが、ランニングのための股関節柔軟性・Y字バランス・前後開脚など目指したいことがある方は、ご相談ください。 ・全10回 ・30分のストレッチ+30分のトレーニング ・開始日より70日限定 ・料金:60,000円(税込) ・ストレッチ:栗山担当 トレーニング:江原担当
ストレッチ

【柔軟性プログラム始まる】

【柔軟性プログラム始まる】 5月からの開始としましたが、少し早めて柔軟性プログラムをスタートしたHさん。 「開脚って全身運動なんですね」 って言葉が思わず出てしまうほど・・・ 思っていたよりハードだったみたいです。そんなんです、開脚って全身運動なんです。 股関節まわりの筋肉だけじゃなく、全身の柔軟性も必要です。 腸腰筋や脊柱起立筋・腰方形筋、腹斜筋、腹直筋などを総動員させたいですね。 Hさん、1回目にしてこれだけ結果が出たのはすごいです。期待が膨らみます。 画像アップの許可をいただきましたので、Hさんの変化を皆さんと見守っていかれたらと思います。 お楽しみに!
ダンス

【サンバ⑩】

【サンバ⑩】   サンバ・ロックス QQS QQS QQS QQS   軽いバウンスアクションをしながロックステップ(足をかける動作)をする事。 https://youtu.be/-mMVoOenQC8?si=eTVrC92M1NTJvtqh
からだ

【膝を曲げるんじゃなくて・・・】

【膝を曲げるんじゃなくて・・・】 膝を曲げる動作は結果で行なわれてほしい。 ① 全身のバネをすべて活かすこと特に、体幹部のバネ(肋骨など)が大事② 膝関節ではなく、股関節が肝。股関節を使うと、必ず膝は使うことになる・・・股関節...
からだ

【からだを徹底的にほぐす・緩める・分化する】

【はからだを徹底的にほぐす・ゆるめる・分化する】 からだはは約200の骨と、約600の筋肉のパーツに分けられる。それらが、からだの役割通りに、バラバラになるのが良い。バラバラになればなるほど重力を、上手く使えるようになるから。 ...
タイトルとURLをコピーしました