ストレッチ

ストレッチ

【15分延長ストレッチ】

【15分延長ストレッチ】 15分の延長ストレッチが好評をいただいています。 ・間が空いてしまった時 ・痛みがある時 ・いつもより疲れている時 ・何にもないけど自分へのご褒美に 理由はなんでもいいので、どんどん活用してください。 ストレッチだけじゃなくて、 ・トレーニング ・家でできる簡単なストレッチを教えて欲しい ・歩き方や走り方を教えて欲しい などなど私たちができることなら、どんなご要望にもお応えしていきたいと思いますので遠慮なく伝えてください。 15分なので多くのことは出来ませんが、身体が変わるきっかけになるはずです。 追記 今日の画像は、スタジオで育てているバラです。 右側のバラは“シンデレラ” ティーチャーはあんな感じなんだけど(どんな感じなんだ…)お花が大好きなんで、咲くのを楽しみにしてくれています。 私もどんなバラが咲くのか楽しみです。
ストレッチ

【背骨を伸ばすストレッチ】

【背骨を伸ばすストレッチ】 みなさん、姿勢を意識していますか? 背骨が綺麗にまっすぐなっていないと、姿勢の悪化を加速させるだけでなく、呼吸が浅くなってしまいます。 呼吸の質が悪くなると、酸素の取り込みも悪くなり、代謝悪化にも繋がります。 https://youtu.be/zxy-_NGKQCE?si=-rTxxUeiQowM6f8C
ストレッチ

【脚を動かす・腕を動かす】

【脚を動かす・腕を動かす】 スタジオに通っている人なら、 脚はどこから? 腕はどこから? には直ぐ答えられる人が多いと思います。 脚はみぞおち(胸椎12番・腸腰筋)から、 腕は胸鎖関節からが正解。 肩関節や股関節では無いんです。 肩関節や股関節が硬い人が多いのも、肩や首、股関節や膝などが痛いのも、 この“どこから?” が分かっていないから、無理矢理筋力で脚や腕を動かしているのも、大きな原因になっていると思います。 ダンスやバレエは、 “どこから?” が体感出来ます。 ダンスはガラじゃないって人も、トレーニングとしてダンスを取り入れていくのも有りだと思います。 せっかく ストレッチとダンスが同じスタジオでできるのだから、 身体の再教育の為に、使ってくださいね。
ストレッチ

【花粉症と食物アレルギーとの関係性】

【花粉症と食物アレルギーとの関係性】 春が来るのは嬉しいのだけれど、花粉症が…という人が少なくないのではないのでしょうか。 今日は花粉症と食物アレルギーの関係性をお伝えします。 症状の緩和に繋がるといいなと思います。 野菜や果物など食物アレルギーを引き起こす原因物質(アレルゲン)と花粉症を引き起こすアレルゲンとは実は非常によく似た構造をしています。そのため花粉症に悩んでいる人はその原因となっている花粉の種類によって、同様にアレルギー症状に注意したい食べ物があります。「花粉症食物アレルギー症候群」と呼ばれるものであり、その代表例として以下のようなものが挙げられます。 ⚫︎スギやヒノキに対するアレルギーがある⚫︎
 トマト ⚫︎ハンノキやシラカンバに対するアレルギーがある⚫︎
 リンゴ・もも・さくらんぼ・アーモンド・豆乳・マンゴー・イチゴ・メロン・じゃがいも・ヘーゼルナッツなど ⚫︎ブタクサに対するアレルギーがある⚫︎ メロン・スイカ・きゅうり・バナナなど ⚫︎ヨモギに対するアレルギーがある⚫︎
 セロリ・ニンジン・香辛料(クミン・コリアンダーなど)・マンゴー・ピスタチオなど ⚫︎カモガヤなどのイネ科植物に対するアレルギーがある⚫︎
 トマト・メロン・スイカ・じゃがいも・キウイ・オレンジ・ピーナッツなど
ストレッチ

【踵骨に意識を】

【踵骨に意識を】 足の裏は体の土台であり、この土台が崩れると体全体に影響を与えることは、何度もお伝えしてきました。 そして足の裏には3つのアーチがあることも何度もお伝えしてきました。 で、この3つのアーチの中でも、横のアーチいわゆるMP関節の大切さを伝えてきました。 が… もちろんMP関節も大切なんです。 大切なんですが、 “かかとの骨(踵骨) にも意識を持って欲しいんです。 踵骨は 足の骨としては、片側だけで28個の骨の中で、もっとも大きな骨です。 もっとも大きいってことは、そうなっている役割があるってことです。 その役割は、足を立体的で複雑な動きを作り出すことです。 踵骨とMP関節に体重をかけると、足のアーチが形成されます。 そのアーチこそが、体全体に影響します。 MP関節+踵骨に体重をのせる意識を持ちましょう! 追記 今日のお休みは、ここに来ています。何年振りだろう。覚えていない振りです。
ストレッチ

【股関節が硬い人向けのストレッチ】

【股関節が硬い人向けのストレッチ】 股関節の代表的な外旋筋は6つあり、外旋六筋と言います。股関節の筋肉の中でも外旋筋は股関節のインナーマッスルで、関節を動かす上で重要な役割を担っています。 今回はその中の外閉鎖筋をストレッチしましょう。 https://youtu.be/0MSlsD-kd4U?si=Lnxa8BcNp65tA-mI
ストレッチ

【お風呂の温度】

【お風呂の温度】 シャワーを浴びるだけでなく、一年を通してお風呂に入って、血流を上げましょう!ということは、何度もお伝えして来ましたね。 今日は、健康にいい入浴法、入浴剤の選び方を解説している文章を見つけましたので、シェアします。 高めの温度での入浴が好きな私ですが、高めの温度は、あまり良くないと思っていたので、この文章で、筋肉疲労を解消したい時に42度くらいのお風呂に入るのが効果的であることを知れて、ヨシ!って感じです。 参考にしてください。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a8877e41ecb794fd3cd1b64df9695c693de838
ストレッチ

【ファスティング】

【ファスティング】 続々とファスティングに挑戦。 自分の身体と向き合う方々の姿に、感動しています。 今回私は初めて3日間のファスティングをしてみました。 いつもは6日なので、3日ならどうかな?っていう実験です。 私的結論 「3日やるなら6日やる」 3日間でも身体は軽くなるんだけど、思考がクリアになったり、肌のトーンが変わるのは6日やった時。せっかくやるなら、私は6日をおすすめします。 ファスティング一式のご購入はいつでもお受けしていますので、欲しい方はお申出ください。
ストレッチ

【骨模型が欲しいな】

【骨模型が欲しいな】 昨日もヤムナのレッスンを受けましたよ。 それはそれは楽しい時間でした。 先生が言う “身体の再教育” と “身体の動かし方の再教育” に激しく同意します。 それが出来れば、 不調や痛みは、激減するんだろうなって思います。 レッスン中に見せてくれる骨模型で納得度がアップ。 この骨模型、欲しいです。
ストレッチ

【股関節の動きを良くするストレッチ】

【股関節の動きを良くするストレッチ】 股関節には、多くの筋肉が関わっています。今回はその中でも「腸腰筋」を伸ばします。 腸腰筋は、股関節の前側に位置しているため、主に前かがみになったりしゃがむなど股関節を曲げるために使われる筋肉です。 また、股関節を外に回す作用もあります。 https://youtu.be/p-yiPfUvo1o?si=qvL74d88IwvpXhyq
タイトルとURLをコピーしました