
【大事にしていることは同じ】
【大事にしていることは同じ】
ストレッチも社交ダンスも大事にしていることは同じ。
何を大事にしているか?
例えば、ストレッチの新規来店者が、
“肩がこっていて辛いので、肩を中心にストレッチをして欲しい”と要望を伝えてきたら、
“申し訳ないが、からだのバランスが整わないと、肩のこりも改善しないので、肩を中心のストレッチはいたしかねる”と答える。
だって、肩ばかりストレッチするのは、オーバーストレッチになってかえって肩に負担がかかるし、一時的に肩こりが良くなったとしても、全身のアライメント(配列)が整わないと、あっという間にもとに戻っちゃうから。
当スタジオのストレッチを受けてもらえるなら、その点も理解してほしいと思う。
お金儲けだけなら、「は〜〜〜い承りました」って言って、そういう人を増やすのも有りなのかもしれないけど、そういう仕事の仕方じゃなくて、賛同してくれる人を増やしたいって思っている。
この考えはダンスも同じで、レッスンを受ける人にはいろんな要望があるだろうけど、私たちの提供しているコネクトスタイルが、みなさんを幸せにできるレッスンだと考えているから、コネクトスタイルでレッスンしてもらう。
それこそ、これがやりたい、あれがやりたいって要望に、「は〜〜〜い承りました」ってレッスンしていたら、大人気のスタジオになっているのかもしれないけど、軸をしっかり持っているって大事なことだと思うし、分かってもらえるって根拠のない自信があるんだ。ただの願望かもだけど。
ストレッチもダンスもコネクトスタイルがある。
みなさんには理解してもらえてありがたい。本当に感謝している。
賛同者はまだまだ多いとは言えないから、もっともっと賛同者を増やしていきたい。
今日のブログ
【社交ダンスの見た目だけで判断しない方がいいこと】
https://ameblo.jp/keicoyori/