【腕の位置】

姿勢を見ていると、腕が背中より後ろにある人をよく見かける。
一見、胸を張って姿勢が良さそうに見えるけど、
実はそのとき・・・
からだは後ろに傾いている。

上半身が後ろに倒れると、
無意識につま先側でバランスを取ろうとする。

その結果、
太もも前やふくらはぎが張りやすく、
呼吸も浅く、いつもどこか力が入っている状態に。

本来の姿勢では、
足裏の「かかと・親指・小指の付け根」に
体重が均等に乗り、腕はからだの横にぶら下がる。

胸を張るのではなく、床を感じて立つ。
それだけで、自然に上半身は引き上がるよ。

ブログ
https://ameblo.jp/keicoyori/

タイトルとURLをコピーしました