行動できる人は、頭であれこれ考えてブレーキをかけるよりも、
「なんか楽しそう」「ちょっとやってみたい」
といった “感覚” を優先して動く傾向があるのかなって思う。
感覚重視は
・行動が早いから経験が増える
・気持ちを大事にする から続けやすい
・直感で選ぶから結果的に自分に合うものを見つけやすい
っていう良さがある。
逆に、頭で考えすぎる人は
「できるかな」「恥ずかしいかな」「続けられるかな」…と理由探しに入りやすい。
だから、行動できる人は「自分の感覚を信じて動ける人」と言い換えられる。
今回。ファスティングに挑戦する人が3人いる。
この人たちの行動に拍手。
頭であれこれ考えてブレーキをかけるより、行動する中から学ぶことってたくさんあるんじゃないかな。
ブログ
https://ameblo.jp/keicoyori/
