【「週3便秘」で認知症リスクが増加!】

今日はこんな記事を見つけたのでシェア。

最近、食物繊維摂取の大切さを記したものをよく目にします。

2019年の日本人の食物繊維摂取量は1日あたり17.5g(中央値)(国民健康・栄養調査)。これは非常に少ない量です。
 1951年ごろの摂取量は23g(大人の場合)だったので、どんどん下がっている傾向にあることもわかっています。

食物繊維の摂取を工夫していきましょう。

「週3便秘」で認知症リスクが増加!腸内環境の悪化で脳にダメージが(女性自身) - Yahoo!ニュース
認知症患者に便秘が多いという研究データから、便秘が認知症につながるという新たな知見が発表された。便秘により腸内が炎症を起こすと、脳の炎症、つまりは認知症のリスクが高まるという。
タイトルとURLをコピーしました