ダンス

ダンス

【使ってもらえたら…】

【使ってもらえたら…】 先輩ダンサーの生徒さんから、 皆さんに使ってもらえたらと、レッスン着を預かりました。 無料でのご提供です。 1週間、スタジオに置いておきます。 気に入ったものがあったら、持ち帰ってください。 早いもの勝ちです。 この機会に自分では選ばないようなデザインや柄に挑戦して、新しい自分に出会うのもいいですね。
ダンス

【3月のダンス講習会】

【3月のダンス講習会】 3月3日の日曜日11時からダンス講習会を開催いたします。 今回はルンバの「クローズド・ヒップ・ツイスト」 です。 詳細は添付画像でご確認ください。 たくさんのご参加お待ちしております。
ダンス

【続・若さって武器だなぁ】

【続・若さって武器だなぁ】 社交ダンスを習い始めたご夫婦。 2人揃ってのレッスンは2回目です。 初回にレッスンしたマンボを復習してから、ジルバのレッスンへ。 ジルバもパーティーダンスのひとつです。 最初はこんな感じでジルバがスタートしましたが(上の動画) ここまで踊れるようになりました(下の画像) とにかく2人が終始がゲラゲラ笑って楽しそう。 そして出来ても出来なくても、とてもポジティブなので、スタジオが一気に明るくなります。 レッスンが終わってティーチャーがしみじみ言っていました。 「若いって素晴らしい」 熟女を相手にレッスンしているティーチャーだからこその“しみじみ感”が、すごーく伝わってきました(笑) ・社交ダンスは敷居の高いダンス ・社交ダンスは歳を重ねた人の趣味 的な概念が無くなっていくといいなって思います。
ダンス

【ストレッチ&ダンス】

【ストレッチ&ダンス】 当スタジオは社交ダンスとストレッチが協力して出来たスタジオです。 ダンスとストレッチは最強の組み合わせだと思っております。 大半の社交ダンス教室はステップを覚え、音楽に合わせて踊るのが一般的です。 またストレッチは施術をして終わりです。 それはそれで否定はしません。 しかし、せっかくダンスとストレッチが組み合わさったスタジオなので、 ただステップを覚えて踊るだけではなく、 ①ストレッチをして自分の体を知り ②ダンスをしながら自分の体に向き合い 体を改善していくことで 『体に優しいダンスを踊れる』 ことを目指しています。 スタジオに通ってくださる皆さんやこれから出会う皆さんには、いつまでも健康で日々の生活やダンスを楽しんでいただきたいと思っております。
ダンス

【軸足にのる・軸足で立つ】

【軸足にのる・軸足で立つ】 先日、ワルツの練習をしている時に、 「勝手に動いている 軸足に立って動かないで待っていて」 と先生に言われました。 とても大切な“基本の基”が疎かになっているってことを指導されたってことです。 ってことで、 あれもやらなきゃ… これもやらなきゃ… を一旦気にしないで、 “自分の軸足で立つ” だけに集中すると… あら、不思議、 いつもよりいい感じに踊れていた気がします。 (先生には確認していないので、あくまで私の感覚です) 踊っている時の『自立』 は大きなテーマです。 でも『自立』が出来れば、このレッスンのようにダンスはいい感じになるということを再確認しました。 社交ダンスは、ペアダンスなので、お互いの助け合いは重要ですが、『立つ』ということは、助けてもらわず自分で出来るようになりたいものですね。 昨日はこんなシーンに出会えました。とてもハッピーな気分になったので、皆さんにシェアします。
ダンス

【第5期ダンス部】

【第5期ダンス部】 新しい仲間が加わった第5期ダンス部。 土曜日と日曜日に活動しています。 昨日の土曜日はたくさんの人が参加してくれて、活気のあるレッスンとなりました。 第5期ダンス部は からだの使い方が、どのようにステップに繋がるのかを学ぶことがメインになります。 ストレッチを受けている人の活動なので、この時間の学びが姿勢を良くし、動きの癖を改善し、日頃の生活にも役立つといいなと思っています。 今期のダンス部は、ダンスを全くやったことがない人でも、身体を進化させたい人には、参加することを強くオススメしたいです。 今年はチャレンジの年なので、是非ご参加を! トレーニングウェアで参加している人が多いのが、他のスタジオには無い、当スタジオらしい光景ですね。
ダンス

【2月のダンス講習会】

【2月のダンス講習会】 2月4日の日曜日11時からダンス講習会を開催いたします。 今回は前の回のスポット・ターンの繋がりでアレマーナを講習します。 詳細は添付画像でご確認ください。 たくさんのご参加お待ちしております。
ストレッチ

【お告げ?】

私は自分でとても“ついている”人間だと常々思っている。 そんな風に感じるひとつが、なんかフッと降りてくる時があるってこと。 最近もフッと降りてきた。 『今年はダンスを学ぶ時』 なんだそうな。 このフッっていう...
ダンス

【首の位置】

【首の位置】 首の位置は踊るにも、体にもとても影響してきます。 首の重さは体重の10%程あります。 体重が50㌔であれば約5㌔、60㌔であれば約6㌔ということになります。 首の位置が変われば姿勢も良くなり踊りやすくなります。 壁に下からかかと、お尻、肩甲骨の内側、後頭部をつけて首の位置を確認してみましょう。 スタジオにも壁があるので自分の姿勢のチェックしてみましょう。
ストレッチ

【ターンアウトで使う関節は?】

【ターンアウトで使う関節は?】 ターンアウトは、ラテンの原則で最も大切なことのひとつです。 力ずくでターンアウトすると身体を痛めることになりますので、柔軟性と筋力のどちらも必要です。 股関節はなかなか柔らかくなりませんが、諦めないで柔軟性を上げていきましょう。 ⚫︎ターンアウトで使う関節 (1)股関節(こかんせつ)
骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と、大腿骨頭(だいたいこっとう)でできる関節です。 寛骨は骨盤の横にある部分で腸骨(ちょうこつ)・坐骨(ざこつ)・恥骨(ちこつ)でできてます。大腿骨頭がおさまるソケットの役割をします。 
(2)膝関節(ひざかんせつ) 曲げ伸ばしはできますが、ねじれはあまりできません。 なので足先だけターンアウトして、膝がねじれるような状態を続けていると、靭帯をケガしやすいです。最悪、ちょっと踊るだけで膝が腫れるようになります

。(3)足関節(そっかんせつ) 足首の関節は、ターンアウトで股関節を開く分をサポートするために使います。 あくまで補助なので、こっちを先に横に向けると、足先は横に向いてるけど、股関節は回っていない(膝のお皿は前)なんちゃってターンアウトになりがちです。 ちなみに、足首をフレックスしながら回すと、股関節が回りやすいです。
タイトルとURLをコピーしました