ダンス

ダンス

【パソドブレ⑤】

【パソドブレ⑤】   シックスティーン 12345678 12345678   16歩で構成されているステップです。男性がケープ(女性)を操っているように踊ります。 https://youtu.be/Ng4Iq8AiOJU?si=USXmmL6ZnH4HusJo
ダンス

【ありがたきこと】

【ありがたきこと】 社交ダンスのレッスンは試行錯誤の繰り返し。 やりたい社交ダンスははっきりしている。目指したい社交ダンスもはっきりしている。 だけど、一般的な社交ダンス教室とは一線を画しているから、モデルケースがない。 だから、2人でいっぱい話し合う。 そしてやってみる。 コロコロ変わると、みんなが混乱しちゃうだろうから、混乱しない程度に少しずつ少しずつ。 レッスン中に質問タイムを設けてみたのも、皆さんにしたらいつでも自由に質問させてくれってことになるんだろうけど、 どんなレッスンにしたら、 ・1人だけが質問しているってことにならないか ・みんなが気持ち良くレッスンを受けられるか ・わからない、わからないの連呼にならないか ・みんなが充実した時間を過ごせるか ・自分に集中できるか ・頭で考えるダンスにならないか などを真剣に考えて試している。 皆さんは、本当に協力的で、感謝しかない。 当たり前のことではないと心得ている。ありがたいと思っている。 私たちは、レッスンを受けてもらっている責任がある。 皆さんに、社交ダンスの楽しさを知ってもらう責任がある。 その責任を果たすことで、皆さんにはお返しになればと思っている。 今日のブログ 【社交ダンス的解剖学】社交ダンスを踊る時の姿勢の作り方は踵→坐骨→脊椎→頭 https://ameblo.jp/keicoyori/
ダンス

【発表曲チェック】

ダンスの発表会まであと3週間。発表するダンスの途中チェックをしている。 先日ティーチャーにチェックしてもらった後、「想定の範囲外」という感想。 えっ💦💦💦ってなったんだけど、よく...
ダンス

【パソドブレ④】

【パソドブレ④】   エカルト(フォーラウェイ・ウイスク) 1234   このステップは回転することもできる。1歩目左へ1/2回転スリップ・アペルを踊る。 https://youtu.be/7hPqro7-MLM?si=l9_gLHcK0hQwvg4V
ダンス

【それぞれのレッスンの良さを生かして】

【それぞれのレッスンの良さを生かして】 ダンスのレッスンには ・グループレッスン ・パーソナルレッスン ・ペアレッスン ・ダンスタイム がある。 それぞれのレッスンには、特徴がある。 例えば、グループレッスンはいろんな人とは踊るから対応力はつくけど、教師とは踊らないので教科書通りに踊れているか答え合わせが難しい。 逆に、パーソナルレッスンは教師と踊ることで、こんな感じなんだとの理解はできるけど、教師に助けてもらって踊るので、自立したダンスになるのに時間がかかることもある。 それぞれ長所と短所がある。 まず皆さんには、その特徴を理解して欲しい。 そして、一人ひとりがどんなダンスを躍りたいかによって、組み合わせて欲しい。 とにかく社交ダンスは奥深くて面白い。 その面白さを知って、もっともっと社交ダンスを楽しんで欲しい。 今日のブログ 【社交ダンスを踊る?ダンススポーツ(競技ダンス)を踊る?】 https://ameblo.jp/keicoyori/
ダンス

【ダンスを始めてよかった】

【ダンスを始めてよかった】 先日ある人が言ってくれた。 「ダンスを始めてよかった」って。 どんなことがよかったのか深掘りはしていないので、「よかった」しかわからないけど、深掘りしなくてのこれだけで十分。 私も始めたくて始めた社交ダンスじゃないけど、今では魅了されている。 ダンスを始めてよかったって私もすごく思っているから、この言葉は本当に嬉しい。 普通の生活をしていて出会う社交ダンスって、 ウリナリの社交ダンス部だったり、金スマだったり、テレビで観る社交ダンスの中でも競技ダンスって呼ばれるものだから、そこに興味が持てないと、なかなか社交ダンスを踊ろうって思わない。 競技ダンスじゃない、コミュニケーションの社交ダンスは本当に楽しいんだけどね。 先入観を壊すって大変。難しい。 でもこんな風に思ってもらえる人がいるから、大変でも社交ダンスに出会える人を増やしたいって思うんだ。 今日のブログ 【社交ダンスは男性に合わせるもの?】 https://ameblo.jp/keicoyori/
ダンス

【パソドブレ③】

【パソドブレ③】   プロムナード・リンク(プロムナード・クローズを含む) 1234   このステップは回転することもできる。 https://youtu.be/zhnnKf-8g4s?si=ZFgwkmPMz20hWq1z
ダンス

【私たちが発表会で踊らない理由】

【私たちが発表会で踊らない理由】 6月29日(日)はダンスの発表会。 先日、このLINEでも記したが、観覧者を募集しているので、ぜひ応援にきてね。 今回の発表会から、みんなの前で私たち2人でのダンスは踊らない。 何故なら、私たちはこんな発表会にしたいという目的があるから。 それは『生徒が、主役の発表会』
参加する人みんなが、それぞれに輝ける発表会にしたい。
  今後は、教師と生徒の発表もなくしていく方向で考えている。 教師側としては、 何のために教師と生徒で発表するのか? それは、本当に必要か? 生徒のタメになっているのか? 生徒側としては、 どういった想いで発表するのか? 何度も体験しなくても、良いのではないか? など、見つめ直す要素がたくさんあるように思う。 その上で、真にメリットがあるということなら問題ないのだが、当スタジオのレッスンの内容から鑑みると生徒同士での学習発表って考えが1番良いのではと考えている。 で、生徒が主役、教師は裏方って役割をはっきりさせるために私たちは踊らない。 レッスンの中で、ステップの模範としてはいくらでも踊るので理解してもらえると嬉しい。 今日のブログ 【日本人のDNAによる社交ダンスレッスンの在り方】 https://ameblo.jp/keicoyori/
ダンス

【ブログ開始✨】

【ブログ開始✨】 自分でも驚いている私の才能なんだけど(笑)書くことが苦痛じゃない。 毎日送っているLINEも、内容はどうであれ、毎日書くことが途切れないって、すごいんじゃないかって自画自賛している(笑笑) 皆さんにも評価してもらっていることなのかなって、声をかけてくれる人がいるから思っている。 で、調子にのって社交ダンスへの熱い想いを綴る、ブログを始めた。 これから社交ダンスのことを書くときは、ブログのリンクを貼り付ける。 このLINEに書くより、熱い想いが溢れちゃうと思うけど、よかったら読んで・・・。 フォローやいいね!もしてくれたら励みになるよ。 https://ameblo.jp/keicoyori/
ダンス

【パソドブレ②】

【パソドブレ②】   シャッセ・ツー・ライト 1234   パソドブレのシャッセは2つのステップ「横」と「クローズ」と理解すること。 https://youtu.be/V2CVAXBTCmE?si=A_aAJUFn2OIkWrmv
タイトルとURLをコピーしました