ダンス

ダンス

【ダンスタイム】

【ダンスタイム】 ダンスタイムで踊っておかないと、忘れちゃうから・・・ と、時間が許す限り、ダンスタイムに参加してくれるWさん。 Wさんの考え方に私は大賛成です。 前に習ったダンスって忘れちゃうんですよね。 その復習を兼ねて、いつもなら生徒同士で踊るダンスをティーチャーと踊って、できていることと、もう少しのところを確認できるダンスタイムを、皆さんにも有効活用して欲しいと思います。 ダンス初心者さんでもティーチャーの魔法にかかれば、踊ることができちゃうと思うので、新しい世界を覗いてみるのも楽しいと思いますよ。 ダンスタイムの参加者が1人の場合は、私もダンスタイムに参加しています。私がティーチャーと踊っている間、休憩してもらうってわけです。連続で踊るのは疲れますからね。 ダンスタイムで踊る種目はティーチャーが決めます。どの種目を踊るのかドキドキするのも楽しさのひとつです。
ダンス

【ルンバ】⑥

【ルンバ】⑥   スイッチ・ターン・ツー・レフト 2341 スイッチ・ターン・ツー・ライト 2341   スポット・ターンに似ているが2歩目で90度回転し3歩目が横で終わる ステップです。 https://youtu.be/-EYAuiWEwwg?si=lk3i0Ia2I696a-ni
ストレッチ

【能動的に】

【能動的に】 アクティブストレッチもダンスも、人任せにしていては成果が出るのは、とーっても遅くなる。 やっていれば必ず効果は出るけど、時間は相当かかっちゃうよね。 それが嫌な人は、能動的にならなくちゃいけない。 アクティブストレッチは、自分でできることもたくさんある。 全部は難しいだろうけど、その中のいくつかでも毎日コツコツやっていると、カラダってちゃんと応えてくれるんだよ。 ダンスも同じ。 このステップは何歩で構成されているんだろう?このステップは何ていう名前なんだろう? この曲で何のダンスが踊れるんだろう? って実際にはカラダを使わなくても、ダンスが上達する要素はたくさんある。 受身にならないで、受動的になることは、どんなことでも成果を上げるポイントのような気がする。 共感してもらえるといいんだけど…。
ダンス

【スポットターンとスイッチターン】

【スポットターンとスイッチターン】 火曜日に投稿したYouTubeは、スポットターン。 似たようなステップに、スイッチターンっていうのがあるんだけど、この2つの違いがわかるかな? 皆さんは教科書通りに覚えているからこそ、この違いが表現できるんじゃないかなって思っている。 〈スポット・ターン〉 男子又は女子によりソロで、左又は右へ円を描きながら 3歩前進のステップ。 左へ回転する時は右足で始め、右へ回転する時は左足で始める。最終歩は前進で行われ、「横へ」で終わる。 〈スイッチ・ターン〉 男子又は女子によりソロで、左又は右へ回転しながら3歩で構成されたステップ。 例) 1.右足 左足と同一線上に前進し、次いで回転、右足後ろで終わる 2.左足に体重を移す 3.右足 横へ 今週投稿のスポットターン、来週投稿のスイッチターンはとっても大事。 YouTubeを繰り返し観て、違いを理解してね。 スポットターンは『3歩前進』がポイントだよ。
ダンス

【ルンバ】⑤

【ルンバ】⑤   スポット・ターン・ツー・レフト 2341 スポット・ターン・ツー・ライト 2341   左又は右へ円を描きながら3歩前進のステップを踏むことです。 https://youtu.be/pTM3wJjcmyg?si=6IeDVu-PGMTl5cAD
ダンス

【影響し合う】

【影響し合う】 水曜日のダンスクラスのメンバーは、他のクラスより自分らしさが出せている感じがしている。 集まったメンバーがそれぞれの個性を認め合っているんだな。 すっごく雰囲気がいい。 そして影響し合っている。 それはダンスだけに留まらずアクティブやファスティングにも及んでいる。 水曜クラスのメンバーは全員アクティブをやるんじゃないかな。 たまたま集った人達で、それぞれを認め、影響し合えるって、素敵なことだと思うんだ。 こういう縁もあるんだな。 スタジオがそんな場になっているのは、幸せなことだ。 遠慮しないで、どんどん自分を出して。そして丸ごと認め合って、ダンスで表現しよう! きっといいダンスになる。楽しみだよ。
ダンス

【女性同士でこれだけ踊れるって】

【女性同士でこれだけ踊れるって】 月曜日のDance Practice Timeとスタンダードとラテンのクラスでは、感動しきり。 女性同士でこんなに踊れるようになるなんて・・・ ティーチャーと一緒に仕事をしなければ、社交ダンスには縁がなかったであろう人たちが、こんな風になるなんて・・・って。 途中、泣きそうだった。 男パートも女パートも覚えるのって頭もカラダも混乱するよね。 でもそれを、脳トレ!脳トレ!って楽しめる皆さんは、めちゃくちゃ素敵。 雰囲気もよかったね。一人ひとりの参加姿勢が、いい雰囲気を作っていた。こういうことって大事なんだよ。 なかなかできるものじゃない。 教師が場の雰囲気を作る工夫をするのはもちろん必要だけど、クラスは皆さんが作っていくものだと思うんだ。 これは幼稚園教諭を長くやっていたから、余計に思う。 教師は補助役でしかない。主役は生徒の皆さんだからね。 幸せな時間だった。 社交ダンスって人を幸せにするダンスだね。 もっともっと仲間が増えますように。そしてこの幸せを共有できますように。
ダンス

【ルンバ】④

【ルンバ】④   レフトサイド・ショルダー・ツー・ショルダー 2341 ライドサイド・ショルダー・ツー・ショルダー 2341   お互いの肩を相手に向けるような3歩のステップです。 https://youtu.be/xxeJrLhir1k?si=xX_-aydURUbncifY
ストレッチ

【内転筋を使うには】

【内転筋を使うには】 内転筋を使えない人が多い。 脚の外側を使っちゃっているんだろうな。 脚の外側を使うと ・ガニ股 ・O脚 ・ふくらはぎの外側に肉がつく ・足首の痛みや硬さ ・脚の疲れ などになる。 で、どうやったら内転筋が使いやすくなるかなんだけど、 足を回内させること。 左から2つ目と真ん中が正常。 左から2つ目にしてみると脚の内側が使える感覚がよくわかるよ。 過回内になりすぎないように注意してね!
ダンス

【ダンスでカラダの癖を直そう!】

【ダンスでカラダの癖を直そう!】 少し前に、ダンスの癖はカラダの使い方の癖だということを書いた。 ダンスが上手くなりたかったら、カラダの癖を直すのが近道だとも書いた。 で、カラダの癖を直すには何をすればいいかっていうと、 私の見つけた答えは・・・ 『ダンスの基礎をくり返すこと』 が1番わかりやすいって思っている。 だから、ダンスを踊る人も、踊らない人も、ダンスの基礎でカラダの癖を直して欲しい。 社交ダンスって考えるから、踏み出せない人もいると思うんだけど、 健康ダンスとか、トレーニングダンスなんて考えればいいんじゃないかな。 ダンスは踊るだけが目的ではない。 カラダを育むダンスってところが、Studio Connetらしい、唯一無二のダンスなんだな。
タイトルとURLをコピーしました