ダンス

ストレッチ

【お告げ?】

私は自分でとても“ついている”人間だと常々思っている。 そんな風に感じるひとつが、なんかフッと降りてくる時があるってこと。 最近もフッと降りてきた。 『今年はダンスを学ぶ時』 なんだそうな。 このフッっていう...
ダンス

【首の位置】

【首の位置】 首の位置は踊るにも、体にもとても影響してきます。 首の重さは体重の10%程あります。 体重が50㌔であれば約5㌔、60㌔であれば約6㌔ということになります。 首の位置が変われば姿勢も良くなり踊りやすくなります。 壁に下からかかと、お尻、肩甲骨の内側、後頭部をつけて首の位置を確認してみましょう。 スタジオにも壁があるので自分の姿勢のチェックしてみましょう。
ストレッチ

【ターンアウトで使う関節は?】

【ターンアウトで使う関節は?】 ターンアウトは、ラテンの原則で最も大切なことのひとつです。 力ずくでターンアウトすると身体を痛めることになりますので、柔軟性と筋力のどちらも必要です。 股関節はなかなか柔らかくなりませんが、諦めないで柔軟性を上げていきましょう。 ⚫︎ターンアウトで使う関節 (1)股関節(こかんせつ)
骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と、大腿骨頭(だいたいこっとう)でできる関節です。 寛骨は骨盤の横にある部分で腸骨(ちょうこつ)・坐骨(ざこつ)・恥骨(ちこつ)でできてます。大腿骨頭がおさまるソケットの役割をします。 
(2)膝関節(ひざかんせつ) 曲げ伸ばしはできますが、ねじれはあまりできません。 なので足先だけターンアウトして、膝がねじれるような状態を続けていると、靭帯をケガしやすいです。最悪、ちょっと踊るだけで膝が腫れるようになります

。(3)足関節(そっかんせつ) 足首の関節は、ターンアウトで股関節を開く分をサポートするために使います。 あくまで補助なので、こっちを先に横に向けると、足先は横に向いてるけど、股関節は回っていない(膝のお皿は前)なんちゃってターンアウトになりがちです。 ちなみに、足首をフレックスしながら回すと、股関節が回りやすいです。
ダンス

【若いって武器だなぁ】

【若いって武器だなぁ】 20代の女性が社交ダンスデビュー。 昨日のレッスンはマンボ。 マンボはパーティー等で踊られる種目のひとつで女性と男性が相対しリズムをずらして踊るダンス。 ダンスは初めて…という人でもちょっと練習すれば楽しく踊れるようになるダンス。 やっぱり若さっていうのは大きな武器。覚えが早い。 姿勢も悪いし不恰好だけど、初回からちゃんと踊ってる。 覚えられなーい!って頭を抱えている熟女が見たら、ガーンってなりそう。 まぁでも若者には出せない魅力が熟女にはあるから、ガーンとならないでその魅力を磨いていけるといいよね。 上の動画が女性役 下の動画が男性役 男女両方の役割をすることによって社交ダンスの楽しさと難しさを感じることが出来る。 「楽しかった!ダンスって敷居が高いイメージだったけど、楽しく身体を動かすものなんだなって思った。」がデビュー後の感想。 いいこと言うね。 ちゃんと本質を理解している。 これも社交ダンスのひとつ。 カジュアルな社交ダンスが広まりますように。
ダンス

【ダンス講習会】

【ダンス講習会】 明後日の1月7日の日曜日11時からダンス講習会を開催いたします。 今回はターンをメインに学びますので、ターンが苦手な方に最適な講習会となります。 詳細は添付画像でご確認ください。 よろしくお願いします。
ダンス

【クリスマス発表会】

【クリスマス発表会】 日曜日のクリスマス発表会、無事に終了しました。 参加の皆さん、 観覧の皆さん、 ありがとうございました。 今回はクリスマスイブに開催したにもかかわらず、ダンスを習っているほとんどの人に参加いただけました。 そしてたくさんの方が、発表をしてくださり、嬉しい限りです。 自分では納得のいかない発表になってしまった人もいるかと思いますが、普段とは違った環境で踊るので、そこは自分を甘やかして良いと思います。 あそこの場に立って、踊ったことが、もう本当に素晴らしいことですから。 次はスペシャルな発表会を6月9日に行います。 私はストレッチに通ってくれている人全員に観覧してもらうことを目標にしています。 皆さんも何かを目標に次のステップに進んでもらえたら嬉しいです。 皆さん、ありがとうございました。
ダンス

【在庫切れ】

シューズの買い替えの時期が来たので、注文したけど在庫切れ。入荷には2〜3ヶ月かかるかも…と言われて、既に約2ヶ月。 一向に届く気配が無いので、発表会はこのボロボロのシューズで踊ることになりそう…💦 初めてこんな...
ダンス

【ラテン&スタンダード】

【ラテン&スタンダード】 ダンスの話しになりますが、見た目ではスタンダード(ワルツやタンゴ)とラテン(ルンバやチャチャチャ)では明らかに違いがありますが、足の使い方や体の使い方、リード&フォローなど共通するところはたくさんあります。ラテンを学べば、スタンダードでの自分の足らない部分が分かり、スタンダードを学べばラテンでの足らない部分が分かるぐらい2つのダンスは繋がっています。 両方のダンスを知ることで、もっと体の使い方や相手とのやりとり(思いやり)を楽しめると良いですね。
ダンス

【12月のダンス講習会】

【12月のダンス講師会】 先日のダンス講習会にはたくさんのご参加ありがとうございました。 踊るための立ち方や動かし方など普段の生活にも取り入れて動ける体を作って行きましょう。 12月17日の日曜日11時からダンス講習会を開催いたします。 詳細は添付画像でご確認ください。 よろしくお願いします。
ダンス

【練習時間と上達は比例する】

バレエのレッスンで、最近やっと足が攣らなくなりました。バレエを初めて何年になるんだろう💦 出来るか出来ないかは別にして、先生が何を指導しようとしてくれいるのかも、分かるようになりました。 他の人と比べると私は亀...
タイトルとURLをコピーしました