ダンス

ダンス

【基本の動作】

【基本の動作】 先日のバレエのレッスンで先生が何回も言ったこと。それは… 「ターンの練習はありません」 これだけ聞くと???ですが、 ターンは、基本の動作の組み合わせ。だからターンの練習をするのではなく、ターンの中の基本の動作を練習することが大切、ということです。 基本の動作の習得って難しいですよね。 バレエでも社交ダンスでも…。 でも、繰り返していれば、ほんの少しずつでも変化していきます。 そのほんの少しの変化を楽しみながら、コツコツ基礎の動作の練習に励んでいきたいものですね。
ダンス

【姿勢教育】

【姿勢教育】 私がトレーナーの道を目指したのは、子どもたちに姿勢教育を広めたかったから。 25年勤めた幼稚園をやめて、この世界に飛び込みました。 神経系は生まれて5歳頃までに成人の80%の成長を遂げ、12歳までにほぼ100%まで達すると言われます。 
神経回路は、一度その経路が形成されるとなかなか消えません。例えば、いったん自転車に乗れるようになると何年間も乗らなくても、いつでもスムーズに乗れることが出来きることで理解できると思います。 神経系とは、脳、脊髄、運動神経、知覚、自律神経などをであることから、この時期の育ちは人生にとって、極めて重要だと考えています。 その神経系の成長に影響を与えるのが『姿勢』 神経と密接に関わるのが血流なので、血流を良くするのに、適正姿勢は欠かせません。 社交ダンスを踊るのには、「姿勢」が大切です。 楽しくダンスを踊りながら、適生な姿勢が身につけていくなんて最高です。
ダンス

【ダンス講習会】

【ダンス講習会】 8月26日の土曜日に開催した、第1回ダンス講習会。 9月は24日の日曜日に開催となります。 1回目はお試し価格でしたが、2回目から正規の価格になります。参加された方に満足していただける内容となっておりますので、9月の講習会もご興味のある方は是非ご参加お待ちしております。
ダンス

【ダンスの楽しさを知る近道】

【ダンスの楽しさを知る近道】 社交ダンスには、方向・フットワーク・スイング・ボディアクションなど、一歩につきたくさんの「行動テクニック」があります。 
それを習えば習うほど、やらなければならないことでいっぱいになり、からだが思うように動かなくなってしまいます。 しかし、姿勢やからだの正しい使い方を知ることによって、からだが踊るための良い状態になり、やらなければいけないことが激減し、自動的にできることが増えていきます。 当スタジオでは、行動テクニックを知ることより、機能的なからだ作りを優先させることが、ダンスの本当の楽しさを知る近道だと考えており、そんなダンスをお伝えしたいと思っています。 今日は“ダンス講習会” からだの使い方あってのこそ極められるステップを体感してください。お楽しみに!
ダンス

【フットワーク】

【フットワーク】 床(フロア)と足の関係はとても重要です。 ダンスでは足がつま先から着くときと、かかとから着く時が、教科書では決められています。 これらをフットワークと言います。 特にスタンドード(ワルツ、タンゴ、スロー、クイック)などはステップごとにこのフットワークが決められているので、つま先からか、かかとからか意識しながら足を着いてみてください。
ダンス

【フリーダンスタイム!】

【フリーダンスタイム!】 30日日曜日の11時から不定期で開催しているフリーダンスタイムです。 レッスンとは違い好きな種目を音楽に合わせ1分30秒踊ります。 習った種目の復習に利用してください。 参加お待ちしております。
ダンス

【学び】

【学び】 「社交ダンスの教科書は愛に溢れている」ってことで、 その愛をしっかり理解して、皆さんにお伝えしようと、教科書を読み込んでいます。 とは言っても、教科書は愛に溢れていても、その愛を理解するのは、私にはちょっと難しくて、ティーチャーの力を借りています。 亀の歩みの私を理解させなければばならないティーチャーは大変です。 教科書を読み込んでいて、改めて社交ダンスって魅力的だなって感じています。 ペアダンスならではの思いやりが溢れているんです。 なんでこんなに魅力的なダンスを、もっと沢山の人が踊らないのか、不思議なくらいです。 社交ダンスに対する先入観が邪魔してしるんでしょうね。残念です。 この学びを皆さんに還元します。社交ダンスの魅力にどっぷり浸かっちゃってくださいね。
ダンス

【ジルバを踊ろう!】

【ジルバを踊ろう!】 明日22日土曜日の12時から不定期で開催しているジルバのレッスンです。 簡単に音楽に合わせて身体を動かせるダンスです。 初めての方や前に習ったけど忘れてしまった方など参加お待ちしております。
ダンス

【歌を歌う様にダンスを踊る】

【歌を歌う様にダンスを踊る】 皆さんはカラオケは好きですか? 歌を歌うときは吸ったり吐いたりの繰り返しですよね。ダンスも同じで歌を歌う様に呼吸を上手く利用して、身体を最大限に伸ばしたり、緩めたりしてみましょう。 呼吸も踊りの一部です。 意識してみてください。
ダンス

【からだを育む】

からだを育むダンスレッスンが始まって1ヶ月が経ちました。 1ヶ月の間、準備体操以外は踊っていません。 ひたすらルンバウォークをしました。 ひとつひとつポイントをおさえてね。 「むずかしーい💦」 ...
タイトルとURLをコピーしました