ストレッチ

ストレッチ

【腸内環境が悪くなると】

【腸内環境が悪くなると】 腸内環境が悪くなると、 ・肌が荒れる ・免疫力が低下する ・生活習慣病を引き起こす ・ウツな気分になる ・便秘が治りにくい ・痩せにくくなる などになります。 そこで今回は腸内環境を整える生活習慣を"5つ"ご紹介。 ①プロバイオティクスの摂取 プロバイオティクスとは、腸内における善玉菌の働きを促進する微生物(またはそれを含む食品や飲料) ヨーグルト・キムチ・ぬか漬け・味噌・麹などの発酵食品に含まれています。 ②食物繊維をしっかり摂る 食物繊維は、特に便秘で悩む方におすすめです。 また、急激な糖の吸収を抑えて、食後高血糖の予防にもなります。 ③ストレスを減らす 「脳」と「腸」は、お互いの状態がお互いに影響するといわれていて、その関係を「脳腸相関」とよびます。 だからこそ、ストレスが続くことで腸の働きが悪くなってしまいます。 ④適度な運動をする 消化管(胃や腸など)の運動は「自律神経」という神経にコントロールされています。 この自律神経の働きを整えるためにも、適度な運動が大切です。
ストレッチ

『背中と上半身の側面のストレッチ』

『背中と上半身の側面のストレッチ』 体を左右均等にひねることで、背骨の位置を整えることができます。首・肩・背中・腰まわりに凝りや倦怠感を解消するのに効果的です。呼吸に合わせると、よりしっかりと伸ばすことができます。 https://youtu.be/jUjzYw-ij_U
ストレッチ

【脚が太くなる原因】

【脚が太くなる原因】 上半身と下半身の体幹が不安定になっていると、脚は細くなりません。骨盤のゆがみが脚を太くしている原因である場合があるのです。 骨盤が後傾していると、太ももの前側や外側がゴツくなり、後ろ側がたるみやすくなります。 骨盤が前傾していると、太もも全体がもっちりしがちに。 そのため、脚痩せをするには骨盤の位置を整えるのもひとつの方法。 骨盤の位置を整えると、脚の負担が減って自然と脚がすっきりしやすくなるはず。 以下に簡単なエクササイズを紹介するのでぜひ試してみてくださいね! 1.椅子の背もたれを横にして、浅く腰掛けます。
2.腰から上半身をまっすぐに保ったまま、片脚を後ろへと伸ばしていきます。 3.脚の付け根がしっかりと伸びているのを感じながら、そのまま30秒ほどキープします。 
※上半身が丸まらないように、腰からしっかりと立ち上げるように意識しましょう。
ストレッチ

【足の老化】

【足の老化】 足は2つのアーチと中心軸で構成されている。 ・三角アーチ(トラス構造) 三角を基本形として5本のアーチが組み合わさり形成されている。 ・半円アーチ 半円アーチがあることで、体重が乗っても足の全体構造が崩れることがない。 ・中心軸 半円アーチ内にある中心軸が動くことで、平坦な道や急勾配の道など様々な道を歩くことができている。 この2つのアーチがあることで足の中央に少し浮いている部分、土踏まずができる。土踏まずは、主に3つの役割を担っている。 ①体重を支える ②歩く時の地面の蹴り出しをサポート ③足にかかる圧を和らげるクッション 足の筋肉や関節を適度に動かさないと足のアーチが崩れ、足の機能が低下し、老化していく。その老化現象は、 ・足のサイズが大きくなる ・足の幅が広くなる ・膝が内側に向くor足が外側に向く ・足指が曲がる ・夜中に足がつる ・靴底の内側から減る 足は身体の遠いところにあるので、意識が向きにくくなりがちです。 足も可愛がってあげてくださいね!笑
ストレッチ

【柔軟性レッスン】

第一日曜日は柔軟性レッスンの日。ここ数回はこの御三方が集ってくれて、和気藹々な雰囲気のレッスンとなっています。 レッスンに参加した人特権の魔法のストレッチに 「えー、なんでー⁉️」 ってなりな...
ストレッチ

【更年期の引き金】

【更年期の引き金】 個人差はありますが50歳前後の年齢で閉経を迎え、この閉経の時期をはさんだ前後10年間(一般的に45〜55歳頃)を”更年期”といいます。
年齢を重ねるごとに卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することでホルモンのバランスが崩れ、心身にさまざまな不調があらわれる人もいます。
ただ、更年期の症状はエストロゲンの減少だけでなく、心理的な要因(仕事や家庭環境など)も複雑に関与するため、個人差が激しく、全身のあらゆる箇所にあらわれます。 更年期の症状で代表的なものは ・顔がほてる ・汗をかきやすい ・腰、手足が冷えやすい ・動機や息切れがする ・寝付きが悪い、眠りが浅い ・怒りやすい、イライラする ・鬱っぽくなることがある ・頭痛、めまい、吐き気がよくある ・疲れやすい
ストレッチ

【ゴールデンウォーク】

【ゴールデンウォーク】 しばらくスタジオから足が遠のいていた方から、ゴールデンウォーク中のご予約が入り嬉しく思っています。 足が遠のくと、 “まぁいいか”になってしまったり、なんだか気まずくなったり…と、なかなか再開に至らなくなりますから。 例年、ゴールデンウォークはお休みの方が多くなります。 特に今年は制限なしの久しぶりのゴールデンウォークなので、例年以上にお休みをする人が多いと想定しています。 だからこそのチャンスでもあって… 日頃出来ない身体のメンテナンスや、レッスンをする。 予定が入っていない日を、そんな日にしてみてはいかがでしょうか。 レギュラーの方でゴールデンウォーク中にお休みが確定している場合は、早めにお知らせしていただけると助かります。 それぞれの方にとって、良いゴールデンウォークになります様に。
ストレッチ

【オイルリンパドレナージュとは…】

【オイルリンパドレナージュとは…】 人体の約60%が水分で出来ています。これらの水分の一部が血液とリンパ液です。血液は細胞に酸素と栄養を届けたり、老廃物を回収したりします。 リンパの役割は老廃物の回収・排除です。リンパは全身に隈なく張り巡らされており、リンパ液はゆっくりと流れながら、毒素や老廃物を排出しウィルスや病原体から守ってくれる役割をしています。 リンパ液は、流れがゆっくりです、筋肉の動きやトリートメンなどの外部刺激により流れ易くなります。 デスクワークで同じ姿勢で居ている事が多い方、立ち仕事で足に疲れを感じている方は、リンパドレナージュを受ける事で、リンパの流れが良くなります。 リンパの流れが良くなる事で、老廃物を排出し、疲労回復や免疫力向上・体質改善などの効果を期待できます。 リンパ液の流れは、筋肉の動きが関係しているのが分かります。 ということは筋肉を伸ばすと、リンパ液は流れ易くなるということ。 ストレッチとリンパドレナージュを一緒に受けると、最強になりますね。 オイル大事なアイテムとなるので、身体の状態に合わせたオイルを使っていきたいです。
ストレッチ

【側屈のストレッチ】

【側屈のストレッチ】 ・呼吸が深まり、自律神経が整う
・猫背など姿勢の改善
・肩こりの解消
・お腹まわりの引き締め 体を脇腹からストレッチするとこんな効果が期待できます。 〈ペアストレッチ〉 ・受け手 1.片脚は伸ばし、片脚は曲げて座る 2.曲げた脚と同じ方の腕を耳の横に持っていく 3.伸ばした脚ど同じ方の腕をクロスさせる 4.からだを倒し伸びを感じながら、深く呼吸をする 5.反対も同じように行う 6.10秒×3セット ・サポート 1.受け手の横に立つ 2.受け手から遠い方の手で、クロスした手をもつ。 3.受け手から近い方の手で腕を押す 4.反対も同じように行う 5.10秒×3セット 〈セルフストレッチ〉 1.片脚は伸ばし、片脚は曲げて座る 2.曲げた脚と同じ方の手でタオルを持ち、腕を耳の横に持っていく 3.伸ばした方の足にタオルをひっかけ、からだを倒す。 4.深く呼吸する 5.反対も同じように行う 6.10秒×3セット *からだが柔らかい人はタオルを使わないで行なってください。 https://youtu.be/EElJBQzG24c
ストレッチ

【腰痛の原因は歩き方?】

【腰痛の原因は歩き方?】 こんな記事を見つけました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/425d35e29d25b6d219b6f9b66a883f0d60d98f28 腰が痛い人はこんな歩き方をしているかも… ・歩幅が小さい ・膝下だけでちょこちょこ歩いている ・股関節がほとんど動いていない 「歩く」という日常的な動作で股関節がしっかり動いていないと、背骨や骨盤と腿を繋いでいる筋肉(腸腰筋)が硬くなってきます。すると骨盤が前に傾き反り腰になり、腰に負担がかかってしまうのです。 確かに腸腰筋が硬い人は多いですね。 歩くってそんなに意識していないから、良い歩き方がなんなのか、わからなくないですか? そんな人は歩き方のレッスンに参加してみてください。 えーっていうことがたくさんあるはずですよ。 4/1(土) 12:00〜 4/15(土) 12:00〜 追記 大堀川の桜がこんな感じになりました。 大好きな景色です。
タイトルとURLをコピーしました