ストレッチ

ストレッチ

【立ち方・歩き方】

【立ち方・歩き方】 ストレッチを受けている人がスタジオにくる目的は人それぞれ様々。 でもその改善方法はどの目的でも同じ。 それは、立ち方や歩き方、食事など生活の癖を見直すこと。 で、立ち方や歩き方は今まで「MP関節」に意識を向けてきたけど、最近は「かかと」の重要性を伝えている。 かかとを使うことで、余分な力を使わなくても立てるし、歩けるんだ。 赤ちゃんみたいに歩くのが理想。 かかと体重だとこんな良いことがあるって文章を見つけたのでシェア。 MP関節とかかとの両方の文章があると良いんだけど。 なかなかないんだよな。 良い文章があったら、またシェアするね。 https://fytte.jp/news/healthcare/103270/
ストレッチ

【プロテインの名前の由来】

【プロテインの名前の由来】 皆さんにお買い求めいただいているプロテインは、「ウルトラスーパープロテイン」という名前なんですが、発売元から名前の由来を教えてもらったので、皆さんにシェアします。 ウルトラスーパープロテインの名前の由来なんですが、実は社長はガルマン、ユダヤ系アメリカ人 副社長はガルマンケイコ、大分生まれ 世の中でかつて誰も考えたことのないプロテインをつくろうということで、ただのプロテインだけではなく、野草パワー+各種パワーフードをとりれたプロテインを超える次世代のプロテインを!ということで アメリカのヒーロー「スーパーマン」と日本のヒーロー「ウルトラマン」をあわせて、「ウルトラスーパープロテイン」となったそうです とにかく、こんな素晴らしいプロテインは他になくアミノ酸、栄養価、吸収率、エネルギーともにとてもすばらしく、そしておいしい! 飲むだけでやせる、疲れがとれる、栄養も満点Made in Japanのプロテインです。
ストレッチ

【発酵食品と食物繊維を積極的に摂る】

食物繊維は「食べる整腸剤」のようなもので、腸内細菌のエサや住処となり、便通をスムーズにして有害物質の排泄を促し、腸内環境を整えるのにも役立ちます。食物繊維が腸内環境を整えることで、さまざまなビタミンがつくり出されることもわかっています。穀類、豆類、野菜、海藻、きのこに食物繊維は豊富に含まれます。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、どちらもバランスよく摂取することが大切です。 わたしは、できるだけ色々なものを食すのがよいと思っていますが、1杯の味噌汁と1パックの納豆は毎日々かさず食べています。味噌汁には野菜や海藻など毎日違う具材を入れれば、食物繊維も摂れます。
ストレッチ

【少しずつ少しずつ】

他人には気付かれなくても、自分の中では変わっているんだよなってことってあるよね。基本的に自分軸でいいから、他人に気付かれなくても、自分が自分のことをわかっていればいいんだけどね。 胸椎伸展もそのひとつ。 最近、「胸椎伸展、胸椎...
ストレッチ

【同じ悩みのある人に教えてあげたい】

胸椎伸展拷問ストレッチをやった感想が、母子CM関節症のSさんから届きました。 「母子CM関節症になってから具材が入ってるフライパンを持ち上げるのが辛かったのに、違和感なく持ち上げられました!痛みが完全にないわけじゃないけど、すごいで...
ストレッチ

【胸椎って】

【胸椎って】 アクティブが始まって、胸椎伸展に目が向いている人が多くなっています。 背骨は、 頚椎・胸椎・腰椎で構成されていますが、頚椎は7個・胸椎は12個・腰椎は5個と、胸椎が1番多いんです。 下に向かうほど、面積が大きくなるので、個数が単純に長さではないのですが、12個ってことは思ったより長いって感じると思います。 で可動域ですが、 捻る動き(回旋)は胸椎で約30~35度、 腰椎は5度程度、 後ろにそらす動き(伸展)は胸椎で25-45度、腰椎20-35度ほどです。 どちらも腰より胸の方が動きます。 動かななくしているのは、生活の中で前屈みの姿勢が多いからです。 だからね、強制的にリセットする必要があるんです。 この可動域は目安になりますね。 肩が痛くても、腰が痛くても、頭が痛くても、姿勢が悪くても、パフォーマンスが上がらなくても・・・ 胸椎に着目してみるといいかもしれません。 まずは、カラダと対話して胸椎を感じてみることから始めましょう!
ストレッチ

【何を組み合わせますか?】

【何を組み合わせますか?】 アクティブストレッチを始めて、皆さんがどんどん変化しているのを見せてもらいました。 そして、改めて思いました。 もちろん30分のストレッチでも効果はある・・・ だけど、それに何かを組み合わせることで、足し算じゃなくて、かけ算の様にカラダって変わっていくんだな・・・と。 それぞれが置かれている状況で、使える時間やお金が違っているのは承知していますが、工夫次第で結構やれることはあるんじゃないかと思います。 SSS柏スタジオを立ち上げてすぐに時期から通ってくれているRさんは、 毎週、ストレッチ60分+トレーニング15分+クールダウンストレッチ15分を行っています。 トレーニングが15分って短いように思うかもしれませんが、確実にできることが増えていて、チリツモってこういうことなんだって感じています。 で、ご本人がトレーニングで終わるのは・・・ってことでご褒美のクールダウンストレッチを入れているってわけです。 ・延長ストレッチ・アクティブストレッチ・体幹トレーニング・リンパトレナージュ・リフレクソロジー(足裏オイル)・開脚レクチャー・ウォーキングレクチャー・ランニングレクチャー などなど 15分単位ならいろいろとお受けしますので、ストレッチにプラスして、良い状態にどんどん変化してください。 ご相談も承ります。お声かけください。
ストレッチ

【胸椎伸展Part2】

【胸椎伸展Part2】 胸椎伸展のストレッチをコツコツ取り組んでいることを以前書いたけど、毎日続けていると、ちゃんとカラダは応えてくれるね。 背中と肩まわりがめちゃくちゃ楽になっている。 背中が丸くなっていて、カバ肩になっている人や、肩こりの人、反り腰の人には効果大だと思う。 こんな記事を見つけたのでシェア。本を買わなくても分かりやすく説明されているよ。 拷問ストレッチだけど、ストレッチを受けている人なら耐えられるはず。 やってみて! https://ar-mag.jp/articles/-/16624?display=full
ストレッチ

【プロテインクッキー】

【プロテインクッキー】 たくさんの方にご購入いただいているプロテイン。 そのプロテインを使ったクッキーのレシピを教えてもらったのでシェアします。 ぜひ作ってみてください。 ★プロテインクッキーレシピ オートミール110g ↓おすすめ https://amzn.to/3Z28CJA (似た物でなんでも大丈夫です) 材料 ウルトラスーパープロテイン2杯 無調整豆乳60ml オートミール110g オリーブオイル24g 米油でも メープル1回し(はちみつでも) 甘みは好みで調整 塩1つまみ 作り方 ・豆乳とプロテインを最初にシェイカーで混ぜる ・ボールに移して そこに 残りを入れて、木べらまたは ゴムベラで練り練り ・オーブン皿にキッチンペーパーを引いて 薄く円型に拡げて貼り付ける感じ (直径7センチくらいで10枚くらいできる) ・160度で20分くらい (焦げないように10分くらいで1回見る) 途中、はがして裏にする すこししっとりしているくらいがおいしいです 小麦は使っていないので 焼けてなくでも、どんな状態でもたべられます。
ストレッチ

【前腿が硬くないですか?】

【前腿が硬くないですか?】 ストレッチをしていても、アクティブを見ていても、前腿が硬い人が多いです。 前腿が固くなる原因は様々あるのですが、 反り腰の人と、骨盤が後傾(寝ている)人、膝がいつも曲がった状態にある人は、前腿が硬くなってしまいます。 そういう人は、裏腿(ハムストリング)が使えていないんです。 前腿の筋肉で無理やり動かしているのです。 じゃあどうすれば前腿の筋肉を使いすぎないのか? 前腿が硬くなっている状態を取り除けばいいので、 ・反り腰を直す ・骨盤を前傾させる(立てる) ・膝を伸ばす です。 その他に足裏のアーチを使って動くといいです。 これが1番いい気がするんですが、なかなか難しいんですよね。 アクティブストレッチでも、前腿のストレッチはいくつかありますので、アクティブストレッチに挑戦している人は、セルフでも取り組んでみるといいのではないでしょうか。
タイトルとURLをコピーしました