ストレッチ

ストレッチ

【縫工筋ほうこうきん】

【縫工筋ほうこうきん】 「縫工筋」って聞き慣れない筋肉ですよね。 縫工筋はターンアウトするために重要な筋肉のひとつです。 ちょっと難しい文章になりますが、縫工筋の大事さがわかるので、読んでくださいね。 「縫工筋」とは、大腿前面の内側表層に位置しており、骨盤の外側から膝の内側に向けて大腿四頭筋を横断するように走行する帯状の筋肉のこと。 人間の体のなかで最も長い筋肉である。あぐらをかくときに使われる筋肉で、昔は縫工職人があぐらをかいて作業していたことが名前の由来。 縫工筋は骨盤の上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく)から起こり、脛骨粗面内側上端の鵞足(がそく)に停止する。 股関節と膝関節をまたぐ二関節筋であり、主に股関節と膝関節の屈曲(曲げる動作)に関与する他、股関節の外転(側方に脚を挙げる)及び外旋(外側に捻る)、膝関節の内旋(内側に捻る)にもかかわる筋肉。 縫工筋の柔軟性が良くないと骨盤が前傾し猫背の原因となるため、過度の腰椎湾曲を防ぐためには腹直筋を鍛えることが必要である。
ストレッチ

【お尻の硬さを放置しないで】

【お尻の硬さを放置しないで】 お尻は、骨盤と共に、大臀筋(だいでんきん)・中臀筋(ちゅうでんきん)・小臀筋(しょうでんきん)】という3つの筋肉で主に形成されています。
他にもお尻の周辺には筋肉や、太い血管や神経が集まっていて、いずれも全身に関わる重要な役割を担っています。それだけに、お尻の筋肉がこり固まってしまうと、これらの血管や神経を圧迫してしまい、腰痛や下半身のむくみ・冷えに繋がります。 お尻が硬くなる原因 ●座りっぱなし 一日中イスに座っている時間が長い人はお尻が硬くなる傾向があります。座りっぱなしということは、ずっとお尻をつぶしている状態。するとお尻の血行が悪くなり、お尻が硬くなってしまいます。 ●姿勢が悪い 姿勢が悪いと、骨盤の無駄な傾きや股関節などにゆがみが生じる場合があります。不良姿勢は血行不良や筋力の低下などを招き【体型の崩れ・体の不調】などを引き起こします。 ●股関節が硬い 股関節の動きに制限があると、つながっている足やお尻の血行が悪くなり、硬くなってしまいます。
ストレッチ

【ペアストレッチ】

【ペアストレッチ】 座っている時間の長い日本人の股関節ストレッチ 日本人は世界でもっとも坐っている時間が長いといわれています。坐っている間、股関節は屈曲したままなので硬くなってしまいます。股関節が硬くなると腰痛の原因にもなるので、股関節の柔軟性は大事です。 https://youtu.be/5UI_5QVZ7K0
ストレッチ

【ペアストレッチ】

【ペアストレッチ】 足首とスネを柔らかくするストレッチ スネが硬くなると 1.痛みを感じやすくなる 2.冷えやむくみの原因になる 3.つまずきやすくなる 4.浮き指の原因になる などの悪影響が起こります。 意識的にほぐさなければ、硬くなってしまう筋肉なのでストレッチを習慣化しましょう! https://youtu.be/QQJx39bF8Jk
ストレッチ

【健康寿命】

【健康寿命】 こんな記事をみつけたので、シェア。 チェックリストがあるからやってみて! https://news.yahoo.co.jp/articles/647b4875b8024796dcfb88c0bd9770af7a44fd81
ストレッチ

【YouTube】

1週間ってあっという間ですね。2週間もあっという間。 YouTubeの撮影は2週間に一回、2本撮りしているのですが、あっという間にやってきます。 YouTubeは再生回数などは伸びませんが、皆さんからの感想などを励みにがんばっ...
ストレッチ

【膝裏を柔らかくしよう】

【膝裏を柔らかくしよう】 この画像は柔軟性(開脚)レッスンの様子です。 柔軟性レッスンは、メンバーが決まってきていて、 “継続は力なり”だなって、皆さんに教えられています。 セルフストレッチでも、すぐに柔らかくなる筋肉もありますが、なかなか頑固な筋肉もあるので、継続は本当に大事です。 また、気持ちを途切れさせないで、諦めないでともいうかな・・・レッスンに参加してくれるのも、すごいなって思っています。 今回は膝裏を柔らかくするストレッチにたくさん取り組みました。 膝裏が硬い人って多いですよね。 画像のようにつま先の上にかかとをのせて前屈すると、のせた方の膝裏がめちゃくちゃ伸びますので試してください。 柔軟性(開脚)レッスンは基本的に第一日曜日に開催していますので、柔らかくなりたい人は、参加してくださいね。
ストレッチ

【ペアストレッチ】

【ペアストレッチ】 足首とふくらはぎを柔らかくするストレッチ ふくらはぎが硬くなると 1. 痛みを感じやすくなる 2. 疲れが抜けにくくなる 3. むくみの原因になる などの悪影響が起こります。 ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれていますので、しなやかさをいつまでも保ちましょう。 https://youtu.be/JWpXt-zCpDI
ストレッチ

【起きた時の腰の痛みの原因】

【起きた時の腰の痛みの原因】 起きた時に腰が痛い人が案外多いです。 その原因のひとつが「反り腰」 「反り腰」によって腰の筋肉が固まってしまっている状態で長時間寝てしまうとどんどん腰に負担がかかってしまいます。 寝ている時は無意識の状態なので、腰に負担のかかる無理な姿勢をとっていたとしても、日中のように意識的に直すことができません。そのままの姿勢で朝を迎えてしまい、起きた時に腰の痛みを感じてしまうのです。 反り腰は、脊柱起立筋や腸腰筋、大腿二頭筋、腹直筋などの主要姿勢筋という「正しい姿勢を保つための筋力低下」によって起こります。 腹直筋は、骨盤を前に傾けさせないための筋肉で、反り腰対策には特に重要となりますので、トレーニングを習慣化するといいですね。
ストレッチ

【新ストレッチ】

今日から7月。今年もあと半分💦 この間、「今年もよろしく」って挨拶をしていたのに、早すぎます。 さて、ストレッチをリニューアルしてから1ヶ月。新しいストレッチは、前のストレッチより、皆さんの課題がわかりやすいの...
タイトルとURLをコピーしました