studio-connect

ラン

【昨日はスマイルラン】

【昨日はスマイルラン】 昨年のスマイルランはスマイルが少なかったから…と、SSS時代の先輩達が、新しいコースを考えてくれた今年のスマイルラン。 その名の通り、今年は最初から最後まで、スマイルがいっぱいのランになりました。 池袋、恵比寿、柏の3スタジオで26名の方が参加しました。 30キロは、練習をしなければ走ることの出来ない距離です。 ランレッスンに参加して、自分でもコツコツ走る…その積み重ねが昨日の完走につながりました。 柏から参加した1人は、コロナに感染してからずっと走れなくて、30キロを走る自信が一時期なくなりましたが、気力を奮い立たせて調整しました。感動的でした。 その他の方にも一人ひとりにドラマがあって、一緒に走れて幸せでした。 本番は人を強くします。 それは本番だけでなく、その日までの積み重ねで強くなるんだなって改めて思った一日でした。 1人では走ることが出来ない30キロを走れるのは一緒に走る仲間がいるからです。 皆さんもこの3人に続いてください。ランは身体と心を強く、しなやかにします。 ランレッスンを充実させていきますので、一緒に走りましょうね。
ラン

【スマイルラン】

【スマイルラン】 今日は東京でのスマイルラン30キロです。 土曜日開催や、体調不良などで参加者は3人ですが、東京の街を堪能しながら、楽しく走って来たいと思います。 トラベルランが終わるまで、LINEの返信は出来ないと思いますので、ご承知おきを!
お知らせ

【お知らせ】

【お知らせ】 スタジオのロッカーが使えるようになります。 シューズを入れたり、着替えを入れたりとご利用できます。またお二人までシェア可能です。 利用希望の方はお声を掛けてください。 1カ月 500円です。
ストレッチ

【ストレッチスタジオなのに何故走る?何故踊る?】

【ストレッチスタジオなのに何故走る?何故踊る?】 ストレッチのスタジオなんだから、ストレッチだけしていればいいのに、何で走るの?何で踊るの?って思っている人が、まだいたなら、私の力不足だと思わなくてはならないですね。 トレーナーはストレッチをします。筋肉を伸ばします。関節可動域を広げます。機能向上させていきます。 ですが、それを維持し更に向上させ、それぞれの望む身体に近づけていくのは、トレーナーではなくご自身です。 ストレッチを受けるだけでも、身体は変化していきますが、せっかく自分の身体に向き合うなら、有酸素運動を取り入れて、なりたい自分になって欲しいなって思います。 血流不足は、さまざまな不調に繋がります。なので血を巡らせることが大事です。 それには走る、踊るの有酸素運動が最適なんです。 だから、ストレッチスタジオで走ると踊るを覚えてもらっているのです。 ランかダンスか、もしくは両方かがストレッチに加えて、皆さんの生活の“あたりまえ”になるまで、伝え続けたいと思います。 ※走っている途中にみつけました。可愛い。
ダンス

【ダンスシューズ販売】

【ダンスシューズ販売】 いま、スタジオではダンスシューズを販売しております。 またスタジオで選んで注文も出来ます。 迷っている方はご相談にも乗りますのでお気軽にお声掛けしてください。 この機会に新しいシューズで軽やかにステップを踏みましょう!
ダンス

【生と死のはざま  パソドブレ】

【生と死のはざま  パソドブレ】 開放的で明るいイメージが支配的なラテンダンスの中で、パソドブレだけは異質である。音楽が鳴り響いた途端、勇壮かつ悲壮な雰囲気が立ち込める。 パソドブレという踊りには、闘牛とフラメンコという二つの世界がぎゅっと凝縮されているためだろう。 男性は牛に挑み、倒すことでその力を奪い取り、我がものとすることができる。それは腕力だけを意味するのではなく、性的な力をも意味するものだろう。 女性はカポーテとなる。もちろん牛を挑発するあのカポーテであるが、場合によっては、入場する闘牛士の肩を覆う光輝くばかりの刺繍がちりばめられたカポーテでもあるだろう。カポーテは挑発であると同時に、愛であり、励ましであり、温もりであり、いのちそのものである。時に闘う者を勇気づけ、助け、時に挑発し、女性は生と死を隔てる一枚の布と化して壮麗に舞う。 躍りませんか?   -社交ダンスの世界 浅野素女著より
ラン

【10キロラン】

【10キロラン】 昨日の日曜日は10キロランでした。 少し暑かったですが、3名の方が自分の体と向き合いながら走っていました。 心拍やタイムを調整しながら走ると疲れず体によい変化を感じます。 たくさんの方にこの変化を感じて欲しいと思います。
ダンス

【ダンスを踊るヒントに】

【ダンスを踊るヒントに】 スタンダードを踊る時のイメージに、こんな画像を見せてもらいました。 しかしこの運転技術はすごいね。 イメージって大事。 こんな風に踊れたら楽しいだろうな。
ストレッチ

【スリッパの裏側】

【スリッパの裏側】 私がスタジオで履いているスリッパの裏側です。 いい感じにアーチの模様(?)が出ていました。 足は身体にとって大事な土台。その足を疎かにしていると、身体のバランスが崩れ、美しく見えません。どんなに華やかなもので着飾ってもね。 足は脳から最も遠い場所にあります。だからなのか足の先まで、指令がなかなか届きません。 姿勢改善・腰痛・肩こり・膝痛・外反母趾・脚の太さ・運動能力など、さまざまなことに関係する足の不具合。 皆さん、足育は出来ていますか?足にも興味を持って育んでくださいね。
ラン

【10キロラン】

【10キロラン】 10月16日の日曜日は10キロランです。 現在3名の方が参加予定です。 ランをするのにはちょうど良い季節になってきました。 ランをしてこれから来る冬に負けない身体作りをしていきましょう! スタジオスタートは10時です。 走りたいという方お待ちしております。
タイトルとURLをコピーしました