studio-connect

お知らせ

【お年頃】

【お年頃】 私は若い頃から、脳の動きがゆっくりだな、と思うことが多々あったので、お年頃だからかどうなのか判断が難しいところではありますが、 アイドルグループが全部同じに見えることなどから、脳の機能は衰えてきているのだと思います。(ただただ興味がないってことかもですが) こんな記事を見つけたのでシェアします。 脳は脂質が半分以上占めているんですね。 https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2024050500032-spnavido
日記

【足が攣る人はマグネシウムを】

【足が攣る人はマグネシウムを】 マグネシウムは「必須ミネラル」の一つであり、生命を維持するためのエネルギー代謝に不可欠な要素です。マグネシウムは、リンやカルシウムと共に骨の形成をサポートし、筋肉の収縮、神経の伝達、血圧や体温の調整にも関与しています。 マグネシウムは魚や大豆などに多く含まれる栄養素ですが、果物の中で含有量の多いのがバナナです。 マグネシウムの約60~65%は骨に含まれていて、骨の健康のためにカルシウムとともにバランスよく摂取する必要があります。 また、マグネシウムは皮膚吸収に優れているため、お風呂に入れることで、疲労回復効果がアップします。 肩コリや腰痛、筋肉痛、全身の疲労感にお悩みの方は特におすすめです。 「マグネシウム入浴剤」を入れることで、疲労回復効果はもちろん、体が芯から温まりポカポカが持続します。 今日は5月5日 5の数字は 「人生が大きく変化し発展していく」意味があるそうです。 良い一日になりますように!
日記

【幼少期】

【幼少期】 先日私の太っている時の画像を載せたところ、 案外初めて見るって方も多くて、大反響となりました!笑 そして大体同じ質問を受けました。 いつ頃太っていたのかと…。 答えは、 ずーっと太っていました。 です。 今日はそんな声にお応えして、私の幼少期の画像を送ります。 どれを見てもすごい。 よくこれだけ太くなれたものだと、我ながら感心します!笑 太っていることでネガティブにならない性格を持ち合わせていたことが、良かったのか悪かったのかって感じです。
ダンス

【呼吸を踊りに取り入れて】

【呼吸を踊りに取り入れて】 踊っている時に力が入ってしまう方は呼吸を取り入れてみましょう。 ワルツでいうと三拍子なので1.2(いち.に)にでゆっくり吸って3(さん)で吐く、ルンバだったら4.1(フォー.ワン)で吸って、2.3(ツー.スリー)でゆっくり吐いてみましょう。 呼吸を上手く使って力まず、リラックスして踊ることを練習してみましょう。
ストレッチ

【ストレッチ最高‼️】

昨日、腰を痛めてしまった旨を書いたら、同じ質問を受けました。 「ティーチャーはストレッチしてくれる?」 と…。 「うーん、どうかな?」 が私の答えだったのですが、 ティーチャーに、「ストレッチしてあげて」って...
日記

【ショック】

昨日からダンスの動画が投稿されましたが、 私の姿勢が悪すぎてショックを受けています。 いつもこんなに悪いのかと💦 それとも痛みのある箇所があるから姿勢が悪いのか…。 私は今、腰がとっても痛いんです。...
ダンス

【YouTube】

【YouTube】 今回から毎週火曜日に2週おきでダンスとストレッチの動画をあげていきたいと思います。 今回はダンスで【マンボ】です。 パーティーダンスのひとつです。 参考にしてみて下さい。 https://youtu.be/PZocG2142kw?si=eIrTHA98LZjlmI6I
日記

【今日が人生で1番若い日】

【今日が人生で1番若い日】 子どもの頃は早く大人になりたかったけど、 今は出来るだけ若くいたい そう思う人も多いはずです。 誰でも、 今日が人生で1番若い日です。 明日になると今日より1日分若くなくなります。 そう考えたら、 やりたいって思うことは、 1番若い今日 始めてみるといいのではないのかと思います。 もう歳だから… を言い訳にせず、 今日が人生で1番若い日だから…と始めてみませんか? あーだこーだって考え過ぎていると、タイミングを逃してしまいますよ。 やってみて問題があったら、その時に考える。 とにかくやってみる そんな考え方が私は好きです。 今日が人生で1番若い日。 皆さんばどんな1日を過ごしますか? 昨日のスタジオのバラです。 今日と明日のお休みの間に咲いちゃいますね。 バラの名は 「ル・タン・デ・スリーズ」 深みのある赤紫色が珍しいです。
日記

【選択を正解にする】

【選択を正解にする】 ストレッチで以前に所属していた会社では、私が柏にスタジオをオープンするのをなかなか認めてもらえなかった。 粘って粘って、やっとのこと認めてもらった。 その会社は離れることになったが、変わらず通ってくれる方々に支えら、先輩達に助けられて今がある。 そして今、ティーチャーと伝えている社交ダンスも、他の一般的な社交ダンススタジオとは、一線を画している。 特別な人しか楽しめない社交ダンスを、誰にも身近に楽しめる社交ダンスにする目的があるからね。 これらは全て選択。 人生って選択の連続だなって思う。その選択が正解なのかって不安に思うより、正解にしちゃえばいいんだね。 それには謙虚さや努力が必要だけど、正解にしちゃえばいい。 うん、そう思う。 すごく素敵な言葉を見つけたので、シェア。 以下サッカーの長友佑都の言葉。 私の中にズドンと入ってきたよ。 「できるかできないかで判断しないで、自分自身の選択を正解にするんだって気持ちでいますね。 これまでもいましたね。 この正解を選択するよりも、選択したことを正解にするという部分で、このマインドで今まで臨んできたなと…大きな決断の際にですね、強い気持ちで臨んできたなと思います。」
ダンス

【観覧者まだまだ募集中】

6月9日(日)のダンス発表会を観覧者で埋め尽くすのが、私の目標だと以前書きましたが、まだその目標に達していません💦 締切日を過ぎてしまいましたが、再度のお願いです。(私は諦めが悪いので、これから発表会まで何度も投稿し...
タイトルとURLをコピーしました