【生徒でもあり、教師でもあり】

【生徒でもあり、教師でもあり】

私は今も生徒として、先生(ティーチャーのこと)のレッスンを受けている。

レッスンを受けていて、先生に褒められた記憶はない。
出来ているとか出来ていないかという評価を受けた記憶もない。
先生に与えられた課題を黙々とこなす。私から先生に質問することはほとんどない。淡々とレッスンが進む。

こんな感じだけどレッスンはすっごく楽しい。
レッスンが終わった後、必ずといっていいほど言っていると思う。
「あ〜〜楽しかった」って。

レッスンが辛かったのは、教師資格の勉強をしている時だけだったな。
あまりの覚えの悪さに、自己嫌悪に陥ったっけ。

ダンスを習っている人が、「難しくて心が折れそう」とか、「出来ない出来ない」なんて言っているのを聞くんだけど、そういう人は、すぐに出来たいとか、すぐに出来なきゃっていう気持ちが強いんだと思う。
私はそういう気持ちがあまりない。というか私は自分をよくわかっているから、すぐには出来ないって知っている。それはダンスだけじゃなく、すべての事柄において。

もちろんすぐに出来た方がもっと楽しいのかもしれないけど、私は何事もすぐにできるってことがないから、出来ないのが当たり前で、出来るようになる過程を楽しむことが出来る。ここは私の長所。

出来ないことだらけのレッスンなのに、毎回レッスンが楽しいのは、すごく幸せなこと。

なんだって諦めないでやり続けさえすれば出来るようになるんだから、自分に厳しくなっちゃうと苦しくなる。苦しくなると楽しくなくなる。それはとても残念なことだと思うんだ。

みんなも私みたいに、自分に甘くなって、もっとダンスを楽しんで・・・。
楽しめたら、出来る出来ないってことじゃなくて、違うことを感じられる。それが本当の意味での社交ダンスの魅力。それを知れたら社交ダンスを今よりずっと好きになれる。

タイトルとURLをコピーしました