【踵の前側】

踵の前側はショパール関節と言って、足部の剛性と柔軟性のコントロールを担っている。
このショパール関節が足底部のアーチ(土踏まず)を保持するうえで重要な役割を果たしている。

ここは関節だから、隙間が欲しい。

皆さんのショパール関節に着目したことがないから、あくまで想定だけど、皆さんここが硬くて隙間がないんじゃないかな?
だから足のアーチがないんじゃないかな?
で、足のアーチがないから、外反母趾などの足の不調や、足首が硬くなっちゃうんじゃないかな?

ってことで、足裏にはたくさんの関節があるんだけど、そこを柔らかくしようじゃないか。

何度も同じことを伝えるけど、土台をしっかりさせないと、どんなに上が立派になっても安定しない。
建物とからだは同じなんだな。

追記
この景色を見るのを毎年楽しみにしている。
大のお気に入り。桜のアーチ。

タイトルとURLをコピーしました