【“基礎を身につける”の概念】

みなさんの思うダンス基礎を身につけるとは、例えばワルツだと、ボックスを踏む・カウントの2で上がる・前進する時の足の着き方、後退する時の足の着き方などなんじゃないかと思う。
 
間違ってはいないけど、ちょっと不十分。
その基礎が単体でできてもダメ。
さまざまに応用されるケースが含まれていないので、正直、実践的ではないから。
言い換えれば基礎の動作ができるだけだから。

基礎の動作を「自分のもの」にすることが、基礎を身につけることだって考えて欲しい。

基礎の動作をたくさんこなし、情報をたくさん把握し、身体の感覚で掴み、いろいろなケース(ステップ)で引き出せるか。それができたら、基礎が身についたってこと。

ステップは基礎の動作の組み合わせ。
基礎に終わりがないってよく言われるけど、本当にそうだなって思う。

タイトルとURLをコピーしました