駒って軸が真っ直ぐ回っているから回り続る。だけど軸が傾き始めるフラフラして止まる。
人間で例えると、体軸がブレると体幹が安定できず、からだを上手く動かすことができない。
上手く動かすことができないから、痛みとなる。
からだって外側へ外側へいこうとしない?
駒だと軸が傾いてるってこと。
肩の高さが違う人が多いのも、軸が傾いているんだろうな。
軸が真っ直ぐであるためには、からだの使い方を中心に集めなくてはならない。
駒を回すのもコツがあるけど、中心に集めるのもコツがある。
駒回しができるまで何度も何度も挑戦したように、からだの軸作りにも何度も何度も挑戦しよう!
追記
大堀川のオオシマザクラが咲き始めた。これからしばらくランニングの楽しみが増えるな。

