【時代はベジファーストからオイルファーストへ】

今回のTarzanは面白いけど、怖い💦
進歩する科学を上手に取捨選択したいね。

糖質界隈から届いたビッグニュースを紹介。
一時期、野菜から食べるべジファーストが流行った。血糖値が上がりにくく、太りにくいというのが謳い文句。
「野菜に含まれる食物繊維が血糖値の上昇を抑えるとされましたが、より効果的なのは植物油などの脂質から先に摂るオイルファースト。ベジフアーストの実験も野菜にオリーフオイルをかけて調べていたので、実際はオイルファーストで血糖上昇が抑制されていた可能性が高いのです」
なぜオイルファーストだと血糖は上がりにくいか。鍵は、脂質を摂ると小腸から分泌されるGIPという消化管ホルモン。GIPは食欲を抑えるうえ、血糖値を下げるインスリンの分泌を早める。このため、その後から糖質を摂っても血糖値は上がりにくいのだ。
なおタンパク質を摂ると出る
GLP-1というホルモンにも同様の作用がある。

Tarzan 血圧・血糖値・コレステロールの大正解より抜粋

タイトルとURLをコピーしました