【踵骨に意識を】

足の裏は体の土台であり、この土台が崩れると体全体に影響を与えることは、何度もお伝えしてきました。

そして足の裏には3つのアーチがあることも何度もお伝えしてきました。

で、この3つのアーチの中でも、横のアーチいわゆるMP関節の大切さを伝えてきました。

が…
もちろんMP関節も大切なんです。
大切なんですが、

“かかとの骨(踵骨)

にも意識を持って欲しいんです。

踵骨は
足の骨としては、片側だけで28個の骨の中で、もっとも大きな骨です。

もっとも大きいってことは、そうなっている役割があるってことです。

その役割は、足を立体的で複雑な動きを作り出すことです。

踵骨とMP関節に体重をかけると、足のアーチが形成されます。

そのアーチこそが、体全体に影響します。

MP関節+踵骨に体重をのせる意識を持ちましょう!

追記
今日のお休みは、ここに来ています。何年振りだろう。覚えていない振りです。

タイトルとURLをコピーしました