【体幹強化にも足指が大事】

足指と体幹部分は連動しています。なので、身体を鍛えることばかりしてもなかなか強化されないことがあります。

例えば…

⚫︎外反母趾などで親指(母助)が弱ければ、
・腹斜筋が使いづらい
・内転筋が使いづらい
・足の付け根に負担

⚫︎2,3,4趾が曲がってると
・腹筋が弱い
・前ももが太くなりやすい
・すねが固くて甲が伸びない
・外ももが固くなりやすい
・仙腸関節に負担がかかる

⚫︎ 内反小趾・寝指などで小指が弱ければ
・背筋が弱い
・ハムストリングス弱い

⚫︎ 浮き指で連動がきかなければ
・支えるところがなくて外側の筋肉が固まる

上記でわかるように体幹を強くしたければ、足指も整える必要があるんです。

足指を整える方法は、自分の足指を使って実験中。新しいグッズも購入しました。皆さんにシェア出来る日も遠くないと思います。楽しみに待っていてください。

タイトルとURLをコピーしました