【“三日坊主”にならないために…】

「高い目標」よりも「毎日できること」をやるのがポイント!

脳は、イメージできないことは拒否してしまう特性があります。逆に、プラスにイメージできることは喜んで実現しようとする意識が働く…つまり、プラスにイメージできることは成功すること。だからこそ、できない目標は掲げずに、まずはできることを設定してみるのがいいのでは、と思います。

「できること」を習慣化すれば、毎日成功に向かって一歩ずつ着実に前進することになる。

毎日何があったとしても5分だけでもやることをひとつ決めて、とにかくやる。
歯磨きや、スキンケアは毎日の習慣になっているのだから、きっとやれる。

やることで達成感も得られるし、進歩している実感があるから楽しくできる。

高い目標を立てるより、できることを毎日やり続けることが成果を出す秘訣だと思います。

タイトルとURLをコピーしました