日記

日記

【どーする?】

6月9日(日)の発表会に向けて、準備が佳境に入っています。 あと1ヶ月しかない…と感じるか、あと1ヶ月あるから…と感じるかは人それぞれですが、 発表会では社交ダンスを始めた日から、今まで積み重ねて来たことが、発表出来たらなって...
日記

【四足の名残】

【四足の名残】 人間は、四足の名残が尾骨や腕などの体毛の生えている向きに残っています。 足部(後足)が骨盤の前後左右への運動を行い、 手(前足)は腰より上の高さでは上体の運動 に、また腰より下にした時には、脚部の運動に影響を及ぼしています。 人間の手足は未だに、四足の時の姿勢保持を行っているのではないかと考えられています。 手の腱を稼働させる事で、足部が同様に反応し合い、内がえしや外返しの動きを行う事も可能 です。 手のひらは身体の前面、手の甲は身体の背面の腱や筋肉の反応を起こし易くしています。 四足の名残を知っていると、普段の生活はもとより、運動やスポーツをしている時に役立ちます。 手を握ることは、筋肉を弛緩させてしま い上体や姿勢保持の反応を弱くしてしまう事があるので、注意が必要ですよ。 スタジオのバラ“シンデレラ”が咲き始めました。 可愛い。可愛すぎます。
日記

【こうなるには】

【こうなるには】 先日ある人が 「こんなに破茶滅茶に明るくて、イケイケな人はなかなかいない。 こうなるまでに、 色んな辛いことを乗り越えてきたんでしょうね。」 と… 私って破茶滅茶に明るいですか? イケイケの方は猪突猛進型なんで、分かる気がするんですが…。 この人にはこんな風に見えるのでしょう。 辛いことが無い人なんていないですよね。 まぁ、他の人の辛さに比べたら、私の辛いことなんて大したことはないかもしれませんが、生きていればそれなりにあります、辛いこと。 で、私はどうやって乗り越えてきたんでしょう。 ひとつ言えることは、今あるメンタルの状態を作ってくれたのは、幼稚園で出会った子どもたちと、私の娘と息子です。 子どもたちって、本当に全身全霊で生きているんです。 本当にピュアなんです。 そして適応能力に優れた天才なんです。 とっても柔軟に対応するんです。 そんな子どもたちにどんなに救われたことか。 そしてどんなに学ばせてもらったか。 子どもたちと出会わなければ、今の私は無いと思っています。 だから出会う人で、人生が決まるって過言じゃないとも思います。 破茶滅茶に明るいって、私には嬉しい言葉です。そんな風にいつまでも見られていたいと思います。
日記

【足が攣る人はマグネシウムを】

【足が攣る人はマグネシウムを】 マグネシウムは「必須ミネラル」の一つであり、生命を維持するためのエネルギー代謝に不可欠な要素です。マグネシウムは、リンやカルシウムと共に骨の形成をサポートし、筋肉の収縮、神経の伝達、血圧や体温の調整にも関与しています。 マグネシウムは魚や大豆などに多く含まれる栄養素ですが、果物の中で含有量の多いのがバナナです。 マグネシウムの約60~65%は骨に含まれていて、骨の健康のためにカルシウムとともにバランスよく摂取する必要があります。 また、マグネシウムは皮膚吸収に優れているため、お風呂に入れることで、疲労回復効果がアップします。 肩コリや腰痛、筋肉痛、全身の疲労感にお悩みの方は特におすすめです。 「マグネシウム入浴剤」を入れることで、疲労回復効果はもちろん、体が芯から温まりポカポカが持続します。 今日は5月5日 5の数字は 「人生が大きく変化し発展していく」意味があるそうです。 良い一日になりますように!
日記

【幼少期】

【幼少期】 先日私の太っている時の画像を載せたところ、 案外初めて見るって方も多くて、大反響となりました!笑 そして大体同じ質問を受けました。 いつ頃太っていたのかと…。 答えは、 ずーっと太っていました。 です。 今日はそんな声にお応えして、私の幼少期の画像を送ります。 どれを見てもすごい。 よくこれだけ太くなれたものだと、我ながら感心します!笑 太っていることでネガティブにならない性格を持ち合わせていたことが、良かったのか悪かったのかって感じです。
日記

【ショック】

昨日からダンスの動画が投稿されましたが、 私の姿勢が悪すぎてショックを受けています。 いつもこんなに悪いのかと💦 それとも痛みのある箇所があるから姿勢が悪いのか…。 私は今、腰がとっても痛いんです。...
日記

【今日が人生で1番若い日】

【今日が人生で1番若い日】 子どもの頃は早く大人になりたかったけど、 今は出来るだけ若くいたい そう思う人も多いはずです。 誰でも、 今日が人生で1番若い日です。 明日になると今日より1日分若くなくなります。 そう考えたら、 やりたいって思うことは、 1番若い今日 始めてみるといいのではないのかと思います。 もう歳だから… を言い訳にせず、 今日が人生で1番若い日だから…と始めてみませんか? あーだこーだって考え過ぎていると、タイミングを逃してしまいますよ。 やってみて問題があったら、その時に考える。 とにかくやってみる そんな考え方が私は好きです。 今日が人生で1番若い日。 皆さんばどんな1日を過ごしますか? 昨日のスタジオのバラです。 今日と明日のお休みの間に咲いちゃいますね。 バラの名は 「ル・タン・デ・スリーズ」 深みのある赤紫色が珍しいです。
日記

【選択を正解にする】

【選択を正解にする】 ストレッチで以前に所属していた会社では、私が柏にスタジオをオープンするのをなかなか認めてもらえなかった。 粘って粘って、やっとのこと認めてもらった。 その会社は離れることになったが、変わらず通ってくれる方々に支えら、先輩達に助けられて今がある。 そして今、ティーチャーと伝えている社交ダンスも、他の一般的な社交ダンススタジオとは、一線を画している。 特別な人しか楽しめない社交ダンスを、誰にも身近に楽しめる社交ダンスにする目的があるからね。 これらは全て選択。 人生って選択の連続だなって思う。その選択が正解なのかって不安に思うより、正解にしちゃえばいいんだね。 それには謙虚さや努力が必要だけど、正解にしちゃえばいい。 うん、そう思う。 すごく素敵な言葉を見つけたので、シェア。 以下サッカーの長友佑都の言葉。 私の中にズドンと入ってきたよ。 「できるかできないかで判断しないで、自分自身の選択を正解にするんだって気持ちでいますね。 これまでもいましたね。 この正解を選択するよりも、選択したことを正解にするという部分で、このマインドで今まで臨んできたなと…大きな決断の際にですね、強い気持ちで臨んできたなと思います。」
日記

【蠍座満月】

【蠍座満月】 2024年4月24日 8時48分頃、蠍座で満月を迎えます。 月ごとの満月に名付けられたムーンネーム。4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています。 ネイティブアメリカンの部族が、月の動きを観察して、農業や漁業、狩猟の目安にするため呼び名を付けたといわれています。 満月がピンクに見えるのではなく、暖かくなった4月には美しい花々が開花することから、その花の色(ピンク)にちなんで名付けられたそう。 今回の満月は「現実を変えていく底力に目覚める満月」 立ちはだかる壁があるからこそ、「ならば、必殺技を繰り出してみよう!」という自分に出会える予感です。 皆さん、夜空を見上げることはありますか? 夜空だけじゃなく、身近な自然を味わう感性は持ち続けたいものですね。
日記

【便秘解消】

【便秘解消】 便秘の人って案外多いですね。 私が幼稚園の先生だった頃、受け持った子の中にも、便秘の子がいて、幼児でも便秘になっちゃうんだなとビックリしたのを覚えています。 ミルクしか飲まない赤ちゃんの便秘は消化器が未発達だからなのは理解できるんですが、幼児だと様々な問題を抱えているように思います。 さて、今日は便秘解消に“梅流し”をご紹介します。 参考にしてください。 スタジオのバラが昨日はこんな感じに。 お休みの今日咲いているかも…。 https://www.kenei-pharm.com/ebenpi/column/column_37/#:~:text=%E6%A2%85%E6%B5%81%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%A7%E6%A0%B9,%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%8C%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
タイトルとURLをコピーしました