ダンス

ダンス

【Connect Program Rumba】

【Connect Program Rumba】 Connect Program ルンバ編です。 ルンバではは、アームアクションを取り入れます。 アームアクションでは、胸鎖関節から腕を動かし、肩周りの柔軟性をあげ、肩こりの改善につなげます。 またルンバは、ゆっくりなリズムなので、心拍120位にし、毛細血管を増やしていきます。 そのことで、血流を良くし不調を改善します。 「ストレッチで整え、ダンスで正しい使い方を知る」 Connect Programの参加者募集中です。 全10回 ストレッチ10回+トレーニング10回・開始日 より70日限定 料金:67,500円(税込)
ダンス

【レッスン数=上達度=楽しさ】

【レッスン数=上達度=楽しさ】 「できない」って言う前に、 “どれだけ動いたか”を考えてみて。 やった分だけ、上達する。 そして上達すれば、もっと楽しくなる。 練習しないで上達する人は、誰もいないんだな。
ダンス

【ジャイブ⑫】

【ジャイブ⑫】   シンプル・スピン QQ QQ   女性が2歩で1回転するステップです。 https://youtu.be/vd6DpRwJDzA?si=0jGa0sR8za1-brHp
ダンス

【ジャイブ⑪】

【ジャイブ⑪】   ウォーク QQ QaQ QaQ   シャッセをしながら進むステップです。 https://youtu.be/HMWv6_9Cd9A?si=Pb4GcUgRKmdLKRfP
ダンス

【ジャイブ⑩】

【ジャイブ⑩】 ダブル・ウィップ QQ QQ  QaQ   ウィップとは「かき回す」、「巻く」をイメージしたステップです。 https://youtu.be/IALwU4AAv4I?si=KQwP68Aaonuj5QIX
ダンス

【ジャイブ⑨】

【ジャイブ⑨】   ウィップ QQ QaQ   ウィップとは「かき回す」、「巻く」をイメージしたステップです。 https://youtu.be/CaHEBHqAArs?si=TUFWp24z59Hmyd2B
ダンス

【社交ダンスで培ったことが日常生活でも生かされる】

【社交ダンスで培ったことが日常生活でも生かされる】 社交ダンスを続けていると、ダンスの技術だけでなく、日常生活にも役立つことがある。 たとえば… ・姿勢の意識
 背筋を伸ばし、体の軸を意識する習慣は、歩き方や立ち姿、デスクワーク時の姿勢にも役立つ。 ・相手を感じ取る力
 相手の呼吸や動きを読む力は、会話やコミュニケーションにも生かされる。 ・リズム感や集中力
 音楽に合わせて動く習慣は、時間管理や物事に集中する力にもつながる。 ・挑戦し続ける姿勢
 難しいステップに挑戦する経験は、日常生活での新しいことへの挑戦や学びに。 社交ダンスは、からだの動きだけでなく、心や頭の使い方も鍛えられる習い事。
レッスンで培ったことは、知らず知らずのうちに日常生活に生かされ、暮らしをより豊かにしてくれる。 だから私たちは、たくさんの人に社交ダンスを伝えたいんだ。 ブログ https://ameblo.jp/keicoyori/
ダンス

【ジャイブ⑧】

【ジャイブ⑧】   ストップ・アンド・ゴー QQ QaQ QQ QaQ   タイミングを変えて一瞬止まって見せるステップです。 https://youtu.be/VLYgg1PPql8?si=FUpDaUJB5spcdNtH
ダンス

【絶賛考案中】

【絶賛考案中】 只今絶賛、新しい企画を考案中。 1つは、痛み改善フィットネスダンス 肩こり・腰痛・股関節の3つのダンスを用意しているよ。 痛み改善なので、組んでは踊らない。 もう1つは、まだネーミングが決まっていないんだけど、 前向きハッピーダンスって感じかな。 社交ダンスのステップのいいとこ取りをした、ほぼシングルダンス。 ニコニコ笑って、からだを動かしていくよ。 この2つとも、私たちがステップを決めるところから、動画でアップするつもりだから、お楽しみに! 私たちの関係性が垣間見れるかも(笑) ダンスに抵抗がある人も、踊りたくなっちゃうといいんだけどな。 ブログ https://ameblo.jp/keicoyori/
ダンス

【ジャイブの練習】

【ジャイブの練習】 ちょっと前に書いたけど、私はダンスレッスンで、“べニーズワルツ”に挑戦している。 私があまりにも鈍臭くて、笑っちゃうくらい。 先生が気長に付き合ってくれるのがありがたい。 で、最近レッスンが始まったのが“ジャイブ” 私のレッスンは、先生が教える人・私が教えてもらう人って構図でほとんど成り立っているんだけど、今踊っている“ジャイブ”は、先生と一緒に教科書を読み込むって形になっている。 他の種目で先生は、何を聞いても答えてくれて、なんでも知ってるんだなって思うけど、ジャイブは今まで教科書通りに踊ってこなかったみたいで、角度やらなんやらを、頭に叩き込んでいる。 先生は今までこうやってダンスを覚えてきたんだなってっていうのを、近くで見られるのが面白い。 そして、今までは教えてもらう一方で、先生にとってはなんの役にも立たなかった私が、先生の学びの手伝いができていることが何より新鮮。 教科書通りにばっちり覚えるから、みなさんにお伝えできる日が来るといいなって思う。 ブログ https://ameblo.jp/keicoyori/
タイトルとURLをコピーしました