ストレッチ

ストレッチ

【むくみ対策】

【むくみ対策】 季節柄、浮腫んでいる人でいる人が多いです。 これからの季節は、寒さによる室内でのこもり、運動不足、毛細血管の収縮や乾燥などが原因でむくんできます。 むくみをそのまま放っておくと、代謝が低下したり、皮下脂肪や老廃物がかたまりとなったセルライトができたりしてしまいます。むくみを解消するには、身体のめぐりをよくすることが大切です。 むくみ対策としては、次のような方法があります。 ・冷たい飲み物はほどほどにし、なるべく常温や温かいものを飲む。 ・ストレッチなどの軽い運動でからだをほぐす。 ・カリウムを豊富に含む食材を摂る。 ・お風呂は湯船に使って温まる。 その他にとっておきの方法が、オイルリンパトレナージュ。 リンパドレナージュとは、リンパ液を流すことで、体内の不要な老廃物や異物を集め、静脈から血流に入れて排出するマッサージです。リンパ液の流れを改善することで、むくみの解消や脚のだるさ、重い感じの軽減、見た目の改善などの効果が期待できます。 オイルリンパトレナージュも承れますので、むくみがつらい人は是非受けてくださいね。
ストレッチ

【4つの『くび』を温めよう】

【4つの『くび』を温めよう】 急に寒くなってきたので、皆さん一気にからだが硬くなってきましたね。 夏から冬になっちゃったみたいな感じなので、からだが追いつかない人も多いのではないでしょうか。 以前もお伝えしたことがあるので、覚えている人もいるかと思いますが、冷えの対策として、『首』『手首』『足首』『くびれ』の『4つのくび』を温めることが大切です。 首、手首、足首は皮膚が薄いので、温めると動脈が温まり、効率よく全身の血液を温めることができます。 全身に温まった血液がめぐって、指先やつま先などの冷えやすい末端も温まってきます。 くびれ(お腹)は、冷えると胃腸の機能が低下し、痛みなどの不調につながります。 お腹を温めることで腸内細菌が活発になり、結果として体の代謝につながるのです。 4つの首を温めて、体調を整えていきましょう!
ストレッチ

【関節を動かして】

【関節を動かして】 火曜日のバレエのレッスンで先生が何回も何回も言ったことは 「関節を動かして」 もっと自然に関節を動かして 力まないで関節を動かして 余計なところを使わないで関節を動かして からだをすーっと使って… などなど いろんな言い方をしても表現を変えても、伝わらなかったんだろうなって思います。 確かに関節が動いている人は少ないと思います。 関節の可動域って多分皆さんが思っているよりあるんです。 でもそれを動かなくしちゃっているのは、皆さん自身なんですよね。 動きの癖でね。 その癖を生んでしまうもっとも多い原因は、からだの声を聞かないで力ずくで動いているからだと感じています。 骨や関節で動こうと思うと、もう少しからだの声が聞こえるはずです。 皆さんも関節を動かしてくださいね。
ストレッチ

【ビフォーアフター】

【ビフォーアフター】 Kさんは10回、 Aさんは15回のアクティブのビフォーアフターです。 Kさんはビフォーからブリッジができていましたが、アフターは肘と膝が伸びて、美しくなりました。 胸椎の硬さも、大分改善されてきたし、なんといっても課題だった長座前屈での膝が真っ直ぐになりました。 お馴染みのAさんは、画像の変化を見れば一目瞭然。本人も大喜び。そりゃこれだけ変われば嬉しいですよね。 2人ともまだまだ進化する気満々です。この向上心には頭が下がります。 最後の画像みたいなブリッジができる日が来るかな?楽しみです。
ストレッチ

【挑戦】

【挑戦】 真剣に考えて欲しい。「何も失敗しなかった人生……」。死ぬ寸前に自分がそう呟いて天寿を全うする場面を想像して欲しい。それで本当に悔いなくあの世に逝けるのか? 何も失敗しなかったことは、何も挑戦しなかったに等しい。それはかけがえのない一生において、何もしようとしなかったということ。それは臆病者の人生の無駄遣いそのものだろう! 失敗しない人生そのものが、最悪の大失敗ではないのか? この文章は森岡 毅 著の 『苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』の一部分です。 失敗をするってことは何かをしようとしたことだからそのこと自体が尊いことですよね。 失敗=✖️みたいな捉え方は違う気がします。 小さな挑戦をし続けたいものです。 センリョウ 去年は実がつかなかったけど、今年はいっぱい実がつきました。鮮やか赤になるのが楽しみです。
ストレッチ

【立ち方・歩き方】

【立ち方・歩き方】 ストレッチを受けている人がスタジオにくる目的は人それぞれ様々。 でもその改善方法はどの目的でも同じ。 それは、立ち方や歩き方、食事など生活の癖を見直すこと。 で、立ち方や歩き方は今まで「MP関節」に意識を向けてきたけど、最近は「かかと」の重要性を伝えている。 かかとを使うことで、余分な力を使わなくても立てるし、歩けるんだ。 赤ちゃんみたいに歩くのが理想。 かかと体重だとこんな良いことがあるって文章を見つけたのでシェア。 MP関節とかかとの両方の文章があると良いんだけど。 なかなかないんだよな。 良い文章があったら、またシェアするね。 https://fytte.jp/news/healthcare/103270/
ストレッチ

【プロテインの名前の由来】

【プロテインの名前の由来】 皆さんにお買い求めいただいているプロテインは、「ウルトラスーパープロテイン」という名前なんですが、発売元から名前の由来を教えてもらったので、皆さんにシェアします。 ウルトラスーパープロテインの名前の由来なんですが、実は社長はガルマン、ユダヤ系アメリカ人 副社長はガルマンケイコ、大分生まれ 世の中でかつて誰も考えたことのないプロテインをつくろうということで、ただのプロテインだけではなく、野草パワー+各種パワーフードをとりれたプロテインを超える次世代のプロテインを!ということで アメリカのヒーロー「スーパーマン」と日本のヒーロー「ウルトラマン」をあわせて、「ウルトラスーパープロテイン」となったそうです とにかく、こんな素晴らしいプロテインは他になくアミノ酸、栄養価、吸収率、エネルギーともにとてもすばらしく、そしておいしい! 飲むだけでやせる、疲れがとれる、栄養も満点Made in Japanのプロテインです。
ストレッチ

【発酵食品と食物繊維を積極的に摂る】

食物繊維は「食べる整腸剤」のようなもので、腸内細菌のエサや住処となり、便通をスムーズにして有害物質の排泄を促し、腸内環境を整えるのにも役立ちます。食物繊維が腸内環境を整えることで、さまざまなビタミンがつくり出されることもわかっています。穀類、豆類、野菜、海藻、きのこに食物繊維は豊富に含まれます。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、どちらもバランスよく摂取することが大切です。 わたしは、できるだけ色々なものを食すのがよいと思っていますが、1杯の味噌汁と1パックの納豆は毎日々かさず食べています。味噌汁には野菜や海藻など毎日違う具材を入れれば、食物繊維も摂れます。
ストレッチ

【少しずつ少しずつ】

他人には気付かれなくても、自分の中では変わっているんだよなってことってあるよね。基本的に自分軸でいいから、他人に気付かれなくても、自分が自分のことをわかっていればいいんだけどね。 胸椎伸展もそのひとつ。 最近、「胸椎伸展、胸椎...
ストレッチ

【同じ悩みのある人に教えてあげたい】

胸椎伸展拷問ストレッチをやった感想が、母子CM関節症のSさんから届きました。 「母子CM関節症になってから具材が入ってるフライパンを持ち上げるのが辛かったのに、違和感なく持ち上げられました!痛みが完全にないわけじゃないけど、すごいで...
タイトルとURLをコピーしました