ダンス

【 K子メソッド参加者募集】

【 K子メソッド参加者募集】 いよいよ7日(土)12時から始まります“ K子メソッド” 今日は簡単に“ K子メソッド”では何をするの?をご紹介。 身体を動かすことって「歩く」も「走る」も「踊る」も基本的に同じ。これとっても重要❗️ だけど、その為の身体作りができていないから、全部が別々なものだとおもいがちになる。 私が、ウォーキングとランニングとダンスをやってきて、1番身体作りとして分かりやすいのが「ダンス」 だから、皆さんにもダンスの動きを通して、身体作りをしてもらうのが、“ K子メソッド”ってわけ。 ガンガン踊るっていうより、身体作りがメインだから、ダンスやランをやっている人はもちろんのこと、スタジオに通ってくれている人ならどんな人にも参加して欲しい。 初回のテーマは『軸』 身体のある部分を使うと、あそことあそことあそことなんかが使えるから、軸が整うんだよ! って感じで進めていくよ。 参加しないのは、もったいない内容になるのは間違いない。自分で言っちゃうけど!笑 単発での参加ももちろんOKだけど、今年は身体を進化させるぞー!って人は、連続で参加してね。
ストレッチ

【研修初日】

【研修初日】 年明け2日目から、行ってきました、ストレッチ研修。 新年早々、刺激的な時間でした。 やっぱり学ぶって楽しいですね。 初心にかえる感じも味わえて、こんな年明けの過ごし方も悪くないなって思いました。 ストレッチは施術者の身体の使い方や姿勢が、良し悪しを決めます。だから自分の身体に向き合うことにもなるので、皆さんに還元できるだけじゃなくて、自分自身の為にもなるんです。 明日からティーチャーの身体を借りて、練習です。 皆さんに早く施術できるように、たくさん練習しますね。 楽しみに待っていてください。
ダンス

【ご挨拶】

【ご挨拶】 新年明けましておめでとうございます。 今年も皆さんとストレッチ、ラン、ダンスを通して一緒に成長や感動を共有できたらと思っていますので、よろしくお願いします。
ストレッチ

【2023年幕開け】

【2023年幕開け】 新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年も、変わらぬご愛顧のほど、心よりお願い申し上げます。 新年最初に送るのは毎年恒例の干支に関しての記事です。 今年は癸卯です。 <癸卯(みずのとう)の意味> 癸卯は、十干の10番目にあたる癸と、十二支の4番目にあたる卯の組み合わせで、十干十二支では40番目にあたる組み合わせです。陰陽五行説では、癸が水の陰のエネルギーを表し、卯が木の陰のエネルギーを表します。 <癸の意味> 「癸」は雨や露、霧など、静かで温かい大地を潤す恵みの水を表しています。十干の最後にあたる癸は、生命の終わりを意味するとともに、次の新たな生命が成長し始めている状態を意味しています。 <卯の意味> 「卯」は穏やかなうさぎの様子から安全、温和の意味があります。また、うさぎのように跳ね上がるという意味があり、卯年は何かを開始するのに縁起がよく、希望があふれ、景気回復、好転するよい年になると言われています。
ストレッチ

【2022年最終日】

今年最後の画像は大堀川です。 案外この画像を楽しみにしてくれている人がいるので、最終日の画像はこれにしました。 画像からは伝わらないかもしれませんが、霧と霜がとっても綺麗でした。
ダンス

【感謝】

【感謝】 昨日で今年最後の営業が無事に終了しました。 一年間スタジオに通ってくださりありがとうございました。 また来年も皆さまがいつまでも若々しく健康で活気のある日々が送れるようにサポートしていきますのでよろしくお願いいたします。
ストレッチ

【人生100年時代】

【人生100年時代】 医療の発達により人生100年時代がやってきました。しかし日本は健康寿命と平均寿命の差が最もある国です。 ではどうしたら、はつらつと年齢を重ねることができるのか? 30年以上にわたって高齢者専用の精神科医として、医療現場に携わってきた和田秀樹氏は、70代が「ターニングポイント」だと指摘。70代を無事乗り越えることができれば、元気な80代を迎えられると言います。 ただ、裏を返せば、70代には注意すべき危険が潜んでいることを意味し、若いころのようにはいかないことを、逆に面白がることを推奨しています。 70代のうちに「歳だから」といろいろなことを諦めてしまうと、80代になったころにはできることがほとんどなくなってしまいます。というより「やってみようかな」という気持ちすら消えてしまいます。 70代にいくつも自分にとって楽しみなこと、好きなことをやり続けていくことも大切だとあります。 そのためには、ある程度自由に動けるうちに、楽しみなこと、好きなことを見つけておく必要がありますね。 皆さんにはそれがありますか?なければ、ウォーキングから始めてみませんか?
ストレッチ

【ハムストリング(裏モモ)を柔らかく!】

【ハムストリング(裏モモ)を柔らかく!】 ハムストリング(裏モモ)が硬い人が多いです。 ハムストリングが硬いと、 1.長座の姿勢で座れない
2.腰や背中が丸まりやすい
3.膝が伸びにくい
4.腰痛を引き起こしやすい
5.膝痛を引き起こしやすい
6.前屈が出来ない
7.ケガをしやすい
8.股関節が硬くなる
9.代謝が悪くなる と、嬉しくないことがたくさんです。 ハムストリングが硬くなる原因の多くが動かな過ぎや姿勢の悪さです。特に机の上でパソコンを使う時間が長い人に起こりやすいのですが、猫背、前屈みの姿勢を長時間とり続けることで骨盤が後傾してしまい、背中の筋肉やハムストリングスを硬くしてしまいます。 どこの筋肉もそうですが、適切に動かして行くことが大事です。 冬は動くのが億劫になりがちです。ストレッチを紹介しておきますので、意識して動かしてくださいね。
ラン

【5キロラン】

【5キロラン】 昨日は5キロランでした。 4名の方が参加してくれました。 始めは寒さで身体が固まっていましたが、距離を延ばすごとに身体が温まり良い状態を感じました。 寒い方が身体の変化が分かりやすいです。 来年はもっと多くの人方がランに参加して身体の変化を感じで頂けたらと思います。 今年最後のランお疲れ様でした。
お知らせ

【お知らせ】

【お知らせ】 12月25日の日曜日5キロラン開催いたします。 11時スタジオスタートです。 当日参加も可能ですので、今年最後のランをはしりましょう!
タイトルとURLをコピーしました