日記

【観たかったな】

【観たかったな】 NHKで 「“ダンス” ヒトはなぜ踊るのか」 をテーマにした番組があったのを見つけた。 その紹介文が… ➖どんな時代も、どんな民族も、人類はみな「踊る」。今回は「ヒトはなぜ踊るのか」。あらゆる文化の根源か!? どんな時代も、どんな民族も、人類はみな「踊る」。音楽に合わせ踊るのは、人間らしさの原点だ。言語獲得にも深く関わり、あらゆる文化の出発点でもあるという。そのカギとなるのは、音にあわせ、他人に合わせることを可能にする脳内のミラーミューロンの存在。それは人類の仲間同士の共鳴・同調を生み、地球上のあらゆる場所への進出を可能にしたという。「ヒトはなぜ踊るのか」人類のコミュニケーションの原点から妄想する➖ これは観たかった。 脳内のミラーニューロンが影響しているって興味ありありです。 踊るのは、人間らしさの原点だとありますが、それは分かる気がします。 踊る人がもっともっと増えますように…人間らしさ原点を味わえますように…。 今日の大堀川の桜です。 場所によっては、満開です。 桜のアーチが本当に素敵なんです。
ストレッチ

【偶然の再会】

昨日、新規のご予約がメールに通知されました。名前をみた時、この名前と同じ名前の子が幼稚園に通っていたなって思いました。 そうしたら、まさかまさかの本人 幼稚園時代の面影が残っています。 インターネットで探して、見つけてく...
ストレッチ

【脚とかかとの向きの成長】

【脚とかかとの向きの成長】 以下はあくまで統計学上の数字ですが、脚とかかとの向きにはこのような成長を辿ります。 脚の成長 * 0~1歳
O脚からストレートへ * 1~3歳
ストレートからX脚へ * 4~6歳
X脚からストレートへ かかとの向きの成長 * 1~3歳
内側に傾いていく * 4~6歳
内側に傾いている * 7歳以降
真っ直ぐになっていく 画像のように、内くるぶしがくっついていて、かかとがくっつかない状態を「過回内(オーバープロネーション)」と言います。 かかとが内側に倒れてしまうことで、土踏まずがうまく使えずに、地面からの反力が高くなってしまいます。 その反力を膝や腰で受け止めるので、膝痛や腰痛のリスクが高まってしまうのです。 また土踏まずのバネをうまく使えないので、敏捷性が低下するという検査結果もあります。 大人になると土踏まずのアーチが崩れると膝痛や腰痛に加え、つまずいたり転倒したりするリスクが高くなります。怪我の予防にもかかとの向きは大事ですね。
ダンス

【何事にも順序が大事】

【何事にも順序が大事】 まずダンス初心者の方には音楽に合わせて体を動かす楽しさを感じていただきたいので、リズムダンスのマンボ、ジルバ、スローテンポのブルース。 初級の方にはルンバやワルツといった順序が当スタジオにはあります。 社交ダンスには様々な種類のダンスがありますが、ルンバが理解出来ないとチャチャチャも難しいし、ワルツが理解出来ないとフォックストロットも難しいでしょう。 順序を追って踊れる体を作っていきましょう。
お知らせ

【再度のお誘い】

【再度のお誘い】 以前お知らせしたが、再度のお誘いです。 6月9日(日)にダンスのスペシャル発表会を開催します。 今のスタジオに移ってから、ダンスを始めてくれた人がたくさんいます。移った頃からダンスを始めてくれた人はちょうど3年になります。 発表会に向けて、それぞれに目標を持って取り組んでいます。 その人たちが、どんな取り組みをしているのかを、同じスタジオに通っている皆さんには見ていただきたいのです。 応援して欲しいのです。 私の役目は、 会場をたくさんの観客で埋め尽くすこと。 発表する人と観てくれる人が一体となった発表会にすることです。 皆さんにおかれましては、お忙しいとは存じますが、発表会を成功させるために、是非観覧していただけたらと思います。 後日お知らせしますが、柏からハート柏迎賓館までは、バスの送迎がありますので、場所がわからなくても大丈夫です。 よろしくお願いします。 追記 スタジオのベランダで育てているバラが1日1日生長しています。驚くほどの勢いで…。 生きようとするパワーが凄いとしかいいようがないです。
日記

【普段の生活のために】

【普段の生活のために】 ストレッチも ランニングも ダンスも 始めたきっかけは人それぞれです。 ですが、きっかけはそれぞれであっても、結局目指すところはどれも同じです。 それは 「からだの育て直し」 「からだの再教育」 です。 知らず知らずのうちに身についてしまった“行動の癖” それによって引きおこる“からだの癖” どちらも正していくことで、いつまでも若々しく動けるからだでいられるって訳です。 何歳になっても“からだの育て直し”は可能です。 もう歳だから…と諦めないで、取り組んでいきたいものですね。 追記 昨日の休日は用事があって流山おおたかの森SCへ。 一駅なので、歩いて行きました。 もう何年も参拝しているお諏訪さまにこんな標識を発見。 指定番号第1号ですって。 他にはどんなところが指定されているのかな。
ストレッチ

【前腕の内側を伸ばす】

【前腕の内側を伸ばす】   パソコンやスマホを長時間使い続けると、肩や首が凝ったり、目や指先が疲れたりと、様々な不調を感じるものです。でも実は「腕」もとても疲れています! 腕は、気づかないうちに酷使され疲労が溜まりやすい部分。前腕(肘から手首)の疲れを取り疲れをリセットしていきましょう。 https://youtu.be/64_CVQUR4g0?si=JrSsJJ9Iz-xCJvHu
日記

【高校卒業の3人】

【高校卒業の3人】 3月で高校を卒業した3人。 2人は日本の大学に進み、1人は海外に留学します。 この3人には共通しているところがあります。 1、長い間ストレッチに通ってくれたこと 2、毎週通ってきてくれたこと 3、学業と部活やクラブチームでの活動を両立していたこと です。 毎週通うのって、相当大変だったと思います。 テスト期間もあったし、来たくない時もあったでしょう。 遅い時間まで練習に明け暮れて、疲れている時もあったでしょう。 それを自分でスケジューリングして、自分を律して、 自分と向き合っていた3人は、あっぱれでした。 高校生までにこういった基盤ができているって、大切だと思います。 基盤の上にこれからそれぞれの道で様々な経験を積んで、魅力的な人になっていくのだと思います。 こんな3人の未来は、キラキラ輝いています。 私は勝手に第二の母な気持ちで応援しています。 そして成長を楽しみにしています。 3人の未来に幸あれ!
ダンス

【第一章から第二章へ】

【第一章から第二章へ】 新しくダンスを始める人が増えてくれて、以前から習っている人も含め皆さん熱心に練習に励んでくださっています。 最近はダンスとストレッチが融合したスタジオならではのダンスが定着してきたなって思います。 手前味噌にはなりますが、皆さん順調に上達していて嬉しい限りです。 で、この当スタジオならではのダンスの定着で第一章の幕を閉じ、さらにパワーアップした、第二章の幕明けの時期になってきていると感じています。 なので、スペシャルな発表会で第一章の幕を閉じようと思います。 発表会後から第二章に突入です。 ティーチャーともたくさんの話しをしていますが、ワクワクした展開になりそうです。 皆さんには私たち2人がどう映っているかわかりませんが、結構な時間をかけてスタジオのこと、レッスンのこと、皆さんのことを話しています。それはストレッチもダンスもです。 たくさんのスタッフがいるところでは出来ないことも、2人しかいないからこそ出来ることがあるんじゃないかと思っています。 全く特徴の違う2人なので表出の仕方は違っても、同じ方向は向いていたいと思うし、向いていると思っています。 第一章を一緒に歩んでくれている皆さんには、感謝しかありません。皆さんがダンスを始めてくれたからこそ今があり、第一章の幕を閉じることができます。ありがとうございます。 第二章では、当スタジオならではのダンスを更にたくさんの人と共有して、楽しく、幸せな人を増やしたいと思います。
日記

【テニス少女のMちゃんへ】

【テニス少女のMちゃんへ】 この間の試合は負けちゃいました。最近勝てないことも増えてきました。 とMちゃん。 少し前は試合をする度に結果を出せていただけに、結果が出せないのがつらそうです。 どの競技もそうですが、年齢が上がってくると、他の子の力もついてくるので結果を出すのが大変ですよね。 今の頑張りは、Mちゃんの人生をとってもとっても豊かにするんだと思います。 それは勝っても負けてもです。 結果が出ないとつらいっていう気持ちはもちろんわかりますが、テニスを通してたくさんの気づきを得てください。 一番大切なテニスを楽しむことを忘れなければテニスの神様は可愛がってくれると思います。 若いって素晴らしいことだから、思いっきり今を味わって…。 この間ストレッチの後に少し話をした時、私の拙い話しに うー〜ーしみるー〜ーなんて言ってもらいましたが、今回はMちゃんにイチローの言葉を送ります。もっとしみると思います。 以下、イチローの言葉より 1.「小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」 2.「結果が出ない時、どういう自分でいられるか。決して諦めない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。」 3.「手抜きをして存在できるものが成立することがおかしい。」 今日は靄がかかって、幻想的な大堀川でした。 桜はほんの少し咲いていました。
タイトルとURLをコピーしました