2024-03

ストレッチ

【肩の前方と胸のストレッチ】

【肩の前方と胸のストレッチ】 胸が開かなくなると、徐々に背筋が丸まり、肩が前方に突き出た姿勢となります。そのことで深い呼吸が妨げられたり、肩や首こりの原因になります。首や肩のこりを感じている人は、胸を開く意識を持ちましょう! https://youtu.be/txdzITieKK8?si=vy0MTv3HfRJaBC4X
日記

【ビタミン】

今はインターネットの普及で様々な情報を得ることが出来ます。 私が子どもの頃には考えられなかったことです。 調べ物には図書館へって時代でしたから…💦 皆さんにシェアしたくなる記事を見つけました。 糖質...
ダンス

【学び】

【学び】 先月からダンスの研修に出させてもらっています。 木曜日に続き、今日も行ってきます。 研修の日はとーってもたくさんのことに、心を揺さぶられて帰ってきます。 興奮して眠れないくらいにです。 ダンスは音楽ありきの表現であること、 社交ダンスはお相手と一緒に踊るダンスだから、そこに意味があるってことを身体と心で理解する… それは物凄いパワーを放ち、 物凄いパワーを受け取る。 って感じですかね。 で、研修での気付きを、ティーチャーと共有して、スタジオで取り入れられることを考えて… これの繰り返しで、私たちが目指す社交ダンスとレッスンの内容が、どんどん良い方向に向かっていっていると思います。 私は感覚人間なんですが、その感覚を上手く表現する語彙を持ち合わせていなくて、いつもティーチャーには苦労をかけています。 でもいつも、根気強く理解しようとしてくれて、有難いって思います。 皆さんには、担当の振替等でご協力いただき、ありがとうございます。 学んだことは必ず皆さんにシェアします。 月末にはストレッチの研修にも参加しますので、楽しみにしていてください。
お知らせ

【4月のダンス講習会】

【4月のダンス講習会】 4月7日の日曜日11時からダンス講習会を開催いたします。 今回はルンバの 「オープニング・アウト・ツー・R&L」です。 詳細は添付画像でご確認ください。 たくさんのご参加お待ちしております。
日記

【発酵あんこ】

【発酵あんこ】 食べることが大好きな私は、健康に気を配るあまり、食べたいものを食べないっていうのは出来ません。 食は楽しみたい。 甘いものだって我慢しないで食べたいですよね。 で、最近気になっているのが、発酵あんこ。ヨーグルトメーカーを使えば簡単に出来そうです。 発酵あんこは、米麹を使っているので腸活になります。腸内の善玉菌のえさになるオリゴ糖やぶどう糖ができるので、腸の調子を整えてくれます。 それに、米麹が発酵させる途中でビタミンB群を生み出していくので、代謝促進にもいいんです。 免疫力の向上なども期待出来ます。 https://azuki-with.com/easy-recipe/
ストレッチ

【膝の痛みには】

【膝の痛みには】 膝が痛い人はいませんか? 膝の痛みは日常生活でも困りますが、ウォーキングやランニング、ダンスを長く楽しみたいのなら、膝に痛みが出ないような予防が大切です。 こんな記事を見つけたので皆さんにシェアします。 伏在神経という聞き慣れない神経が出てきますので、下に説明しておきますね。 伏在神経は、第1腰椎~第4腰椎から出た大腿神経が鼠径靭帯の下方で枝分かれした神経線維のことです。
大腿神経は大腿四頭筋や腸腰筋などの大腿前面の筋肉を支配する運動神経を持つのに対して、伏在神経は膝関節内側~下腿の内側周辺までの感覚を支配する神経線維となっています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/49101129aafb8043d34e03c196b87a6297a4eae7
ダンス

【相手に伝染しやすいこと】

【相手に伝染しやすいこと】 男性のステップも女性のステップもレッスンしていると 女性だけをレッスンしていた時とは違うことに気が付くことがあります。 そのひとつに、無意識にやってしまっているけど、相手にとっては苦痛なんだろうなってことが“力み” 力んでいる人と踊ると、その力みが伝染してきて、心までかたくなってくるような気がします。 そうすると、音楽が美しく聞こえて来なくなって・・・ ダンスは音楽を表現するものなのに、音楽が聞こえて来ないってことは、もうダンスって言えないんじゃない???って感じです。 やらなくちゃいけないことを、やろうとすればするほど力んでしまいがちです。 でも力みは自分の踊りに影響するだけではなく、相手にも伝染してしまいます。 力んでいないかな?って自分自身を観察する習慣がついてくるといいですね。 追記 久しぶりに大堀川の画像です。 この景色を楽しみにしてくれている人が思いの外多いんですよね。 私の大好きな景色です。
ストレッチ

【お腹を伸ばすストレッチ】

【お腹を伸ばすストレッチ】 お腹まわりには「腹直筋、内腹斜筋、外腹斜筋、腹横筋」という4種類の筋肉があり、普段はそれらが協調し合って働いています。 お腹周りの脂肪を引き締める為には、これらの筋肉をできるだけたくさん刺激して活性化させる事が重要です。 https://youtu.be/2nLgYFF6Vys?si=Cx5v2VpxS-Ws3Kja
ダンス

【からだと心が怠けない為に】

【からだと心が怠けない為に】 何事でも基本が大事だってことは周知の事実です。 当スタジオでも基本を大切にしています。 ストレッチだと ・姿勢 ・柔軟性 ・骨支持 ダンスだと ・カラダの使い方(姿勢を含む) ・コミュニケーション(思いやり) が当スタジオが基本だと考えていることです。 この中でダンスのカラダの使い方もコミュニケーションも、 先生とだけ踊っていても身に付きにくいって考えています。 先生と踊るのはいいこともたくさんあるんだけど、からだも心も怠けちゃう傾向があるってことに気をつけなくちゃならないんです(本人は怠けているつもりは無いんだけどね) このことをを知っている必要があると思います。 だから先生と踊ることが多い人は、積極的に生徒同士で踊る機会を作って欲しいなって思います。 そうすると先生とはできるのに・・・ってことを感じるはずです。 そこを相手のせいにせずに、自分を見つめて、生徒同士でも踊れるようになることが、基本が習得できたってことになるんだと思います。 社交ダンスは誰とでも踊れるダンスであるべきなので、一定の人としか踊れないのは避けたいものですね。
ストレッチ

【15分延長ストレッチ】

【15分延長ストレッチ】 15分の延長ストレッチが好評をいただいています。 ・間が空いてしまった時 ・痛みがある時 ・いつもより疲れている時 ・何にもないけど自分へのご褒美に 理由はなんでもいいので、どんどん活用してください。 ストレッチだけじゃなくて、 ・トレーニング ・家でできる簡単なストレッチを教えて欲しい ・歩き方や走り方を教えて欲しい などなど私たちができることなら、どんなご要望にもお応えしていきたいと思いますので遠慮なく伝えてください。 15分なので多くのことは出来ませんが、身体が変わるきっかけになるはずです。 追記 今日の画像は、スタジオで育てているバラです。 右側のバラは“シンデレラ” ティーチャーはあんな感じなんだけど(どんな感じなんだ…)お花が大好きなんで、咲くのを楽しみにしてくれています。 私もどんなバラが咲くのか楽しみです。
タイトルとURLをコピーしました